検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ディジタル音響信号処理入門 (音響入門シリーズ)

著者名 小澤 賢司/著
著者名ヨミ オザワ ケンジ
出版者 コロナ社
出版年月 2022.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107728081007.64/オザ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
音声処理 プログラミング(コンピュータ)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952130527
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小澤 賢司/著
著者名ヨミ オザワ ケンジ
出版者 コロナ社
出版年月 2022.10
ページ数 8,146p
大きさ 21cm
ISBN 4-339-01310-8
分類記号 007.1
分類記号 007.64
書名 ディジタル音響信号処理入門 (音響入門シリーズ)
書名ヨミ ディジタル オンキョウ シンゴウ ショリ ニュウモン
副書名 Pythonによる自主演習
副書名ヨミ パイソン ニ ヨル ジシュ エンシュウ
内容紹介 音響信号処理全体を完遂する力を習得するためのテキスト。Pythonの対話的プログラミング環境であるGoogle Colaboratoryを用いて学習できる。Pythonコード等のダウンロードサービス付き。
叢書名 音響入門シリーズ

(他の紹介)内容紹介 本書は、これから音響信号処理のプログラミングに取り組もうと考えている方を対象に、教師代わりに学習をナビゲートすることを意図した演習書です。対話的なプログラミング環境であるGoogle Colaboratoryを用いることで、あたかも生徒が教師と対面で会話している雰囲気で学習を進めることを特徴とします。
(他の紹介)目次 1 演習環境の立上げ
2 音に触れる
3 アナログ音の周波数分析
4 ディジタル音の周波数分析
5 音のフィルタリング
6 さまざまな音響信号処理


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。