蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
織田信長の城郭 (戦国大名の権力と城郭)
|
著者名 |
松下 浩/編著
|
著者名ヨミ |
マツシタ ヒロシ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107508533 | 521.8/マツ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
探花
今野 敏/著
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。A
ひの ひまり/作…
スパイの妻
黒沢 清/監督,…
おらおらでひとりいぐも
沖田 修一/監督…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
石礫
今野 敏/著
無明
今野 敏/著
大ピンチずかん[1]
鈴木 のりたけ/…
母の待つ里
浅田 次郎/著
ファンタスティック・ビーストとダン…
デイビッド・イェ…
ぼくのねこ
鈴木 のりたけ/…
人狼サバイバル[10]
甘雪 こおり/作…
汝、星のごとく
凪良 ゆう/著
妖怪横丁大運動会
広瀬 克也/作
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ハン…5巻
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケ シンス…
兄が3人できまして : 王子様の…7
伊藤 クミコ/作…
動物最強王図鑑 : No.1決定ト…
實吉 達郎/監修
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
のいちごつみ
さとう わきこ/…
ないものねだるな
阿川 佐和子/著
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
まわりと差がつく!“映え”スイーツ…
宮本 葵/監修・…
きみと100年分の恋をしよう[6]
折原 みと/作,…
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
ジュニア空想科学読本24
柳田 理科雄/著…
パンどろぼう おにぎりぼうやのたび…
柴田 ケイコ/作
マル暴ディーヴァ
今野 敏/著
かいけつゾロリにんじゃおばけあらわ…
原 ゆたか/さく…
世界一クラブ[14]
大空 なつき/作…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/著
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
ねずみくんはカメラマン
なかえ よしを/…
子宝船
宮部 みゆき/著
きみと100年分の恋をしよう[7]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[1]
もえぎ 桃/作,…
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
藤白くんのヘビーな恋[1]
神戸 遙真/作,…
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
梅切らぬバカ
和島 香太郎/監…
教誨
柚月 裕子/著
ほたてのひみつ
小室 栄子/まん…
夏の体温
瀬尾 まいこ/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
ノラネコぐんだんうみのたび
工藤 ノリコ/著
わんぱくだんのバスごっこ
ゆきの ゆみこ/…
まじょのナニーさん[9]
藤 真知子/作,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子/著
恐竜バス
いとう みちろう…
給食委員はアイドル
小松原 宏子/作…
絶叫学級[33]
いしかわ えみ/…
はじめての
島本 理生/著,…
54字の物語∞ : みんなでつくる…
氏田 雄介/編著…
鑑定人 氏家京太郎
中山 七里/著
夜カフェ11
倉橋 燿子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : お稲…3巻
ハヤブサ消防団
池井戸 潤/著
人狼サバイバル[12]
甘雪 こおり/作…
兄が3人できまして : 王子様の…8
伊藤 クミコ/作…
人狼サバイバル[11]
甘雪 こおり/作…
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
宙ごはん
町田 そのこ/著
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
レッツもよみます
ひこ・田中/さく…
もしも地球がひっくり返ったら : …
川村 康文/監修
老人ホテル
原田 ひ香/著
へんしんロボット
あきやま ただし…
財布は踊る
原田 ひ香/著
#真相をお話しします
結城 真一郎/著
絶叫学級[34]
いしかわ えみ/…
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ :…
黒川 みつひろ/…
もりの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
ようかいむらのきらきらたなばた
たかい よしかず…
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
彼女が知らない隣人たち
あさの あつこ/…
たんぱく質しっかりおかず : 1食…
牧野 直子/著
ジュニア空想科学読本25
柳田 理科雄/著…
成熟スイッチ
林 真理子/著
人狼サバイバル[13]
甘雪 こおり/作…
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
君のクイズ
小川 哲/著
パンしろくま
柴田 ケイコ/作…
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
老害の人
内館 牧子/著
きみと100年分の恋をしよう[8]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[2]
もえぎ 桃/作,…
いってらっしゃーい
りとう ようい/…
図解大事典深海生物
東海大学海洋学部…
夜カフェ12
倉橋 燿子/作,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂 幸太郎/著
みらいのえんそく : かざんのしま…
ジョン・ヘア/作…
こんぶのひみつ
水木 繁/まんが
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951953101 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
松下 浩/編著
|
著者名ヨミ |
マツシタ ヒロシ |
出版者 |
戎光祥出版
|
出版年月 |
2020.9 |
ページ数 |
401p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-86403-361-9 |
分類記号 |
521.823
|
分類記号 |
521.823
|
書名 |
織田信長の城郭 (戦国大名の権力と城郭) |
書名ヨミ |
オダ ノブナガ ノ ジョウカク |
内容紹介 |
織田信長の城郭についての発掘調査が近年精力的に進められ、日々新しい成果が明らかになっている。1990年代以降に発表された織田信長の城郭に関する論考17編を収録する。 |
著者紹介 |
1963年大阪府生まれ。大阪大学大学院文学研究科修士課程(史学専攻)修了。滋賀県文化スポーツ部文化財保護課主幹兼安土城・城郭調査係長。著書に「織田信長その虚像と実像」など。 |
叢書名 |
戦国大名の権力と城郭
|
(他の紹介)内容紹介 |
嘔吐恐怖症は克服できる!100人に7人が悩む不安に寄り添うはじめての本。1日5分、満足度97.3%の克服メソッド大公開! |
(他の紹介)目次 |
第1章 知っていますか?吐くのがこわい病気(「嘔吐恐怖症」ってなに? パニック症との関係 ほか) 第2章 「こわい」は手放せる(吐くのは「生きるために必要」なこと 気持ち悪くなってから「どれくらい」で元に戻れたか? ほか) 第3章 実際に気持ち悪くなったら?軽減させるために?(「みきに法」で負のスパイラルを断ち切る 呼吸法で吐き気を回避する ほか) 第4章 「吐くのがこわい」がなくなるドリル(「吐くのがこわい」を改善する 「エクスポージャー」とは ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
山口 健太 一般社団法人日本会食恐怖症克服支援協会代表理事、カウンセラー、講師。2017年5月に同協会を設立(アドバイザー:田島治杏林大学名誉教授、はるの・こころみクリニック院長)。自身が社会不安障害の一つの「会食恐怖症」に悩んだ経験を持ち、薬を使わず自力で克服する。その経験から16年12月より会食恐怖症の方への支援活動、カウンセリングをはじめる。その中で関連症状の「嘔吐恐怖症」の克服メソッドを研究。これまで1000人以上の相談に乗り改善に導いてきた。主催コミュニティ「おうと恐怖症克服ラボ」では、会員向けに克服のための情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 福井 至 東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科・東京家政大学大学院教授。和楽会認知行動療法センター所長、公認心理師・臨床心理士、博士(人間科学)。1982年、早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程心理学専攻単位取得退学。札幌大学女子短期大学部助教授、北海道浅井学園大学人間福祉学部助教授、東京家政大学文学部助教授を経て、2008年より現職に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 貝谷 久宣 京都府立医科大学客員教授。医療法人和楽会理事長、パニック障害研究センター所長。医学博士。1968年、名古屋市立大学医学部卒業後、ミュンヘンのマックス・プランク精神医学研究所に留学。岐阜大学医学部助教授、自衛隊中央病院神経科部長を経て、93年、なごやメンタルクリニック開院。97年、赤坂クリニック理事長となる。パニック障害や社交不安障害治療の第一人者として、幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 織豊系城郭の展開
16-28
-
中井 均/著
-
2 織豊系城郭論序説
29-63
-
藤田 達生/著
-
3 織豊期城郭の瓦
64-73
-
加藤 理文/著
-
4 織田信長の楽市令
74-85
-
小島 道裕/著
-
5 清須城と城下町
88-96
-
鈴木 正貴/著
-
6 小牧山城の石垣
97-121
-
小野 友記子/著
-
7 織田氏の城、小牧山城・岐阜城
122-128
-
内堀 信雄/著
-
8 岐阜城とその城下
129-136
-
土山 公仁/著
-
9 美濃加納楽市令の再検討
137-169
-
仁木 宏/著
-
10 ルイス・フロイス「4種の記録」からみた岐阜城の構造
170-227
-
高橋 方紀/著
-
11 安土城が語る信長の世界
228-257
-
木戸 雅寿/著
-
12 安土における面会場所と宿所について
258-275
-
松下 浩/著
-
13 特別史跡安土城跡の調査
276-297
-
仲川 靖/著
-
14 安土城天主の構造および外観に関する復元考察
298-341
-
佐藤 大規/著
-
15 安土城は革新的なのか?
342-345
-
高木 叙子/著
-
16 安土城大手口諸門について
天皇行幸との関わりを中心に
346-379
-
畑中 英二/著
-
17 織田家臣と安土
380-401
-
平井 上総/著
前のページへ