検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

逐条解説不動産特定共同事業法 

著者名 松本 岳人/著
著者名ヨミ マツモト タケヒト
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107717944673.9/チク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
673.99 673.99

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952124538
書誌種別 和図書(一般)
著者名 松本 岳人/著   山辺 紘太郎/著   宮城 栄司/著
著者名ヨミ マツモト タケヒト ヤマベ コウタロウ ミヤギ エイジ
出版者 金融財政事情研究会
出版年月 2022.8
ページ数 11,564p
大きさ 22cm
ISBN 4-322-14168-9
分類記号 673.99
分類記号 673.99
書名 逐条解説不動産特定共同事業法 
書名ヨミ チクジョウ カイセツ フドウサン トクテイ キョウドウ ジギョウホウ
内容紹介 不動産特定共同事業法改正の企画・立案に携わった3名の弁護士が、実務の一助となる情報を提供するべく、不動産特定共同事業法について逐条的に解説する。初版執筆時点以降の改正内容を織り込んだ第2版。

(他の紹介)内容紹介 最新の改正を踏まえた改訂版。不動産特定共同事業法改正の企画・立案に携わった執筆者による唯一無二の逐条解説書。
(他の紹介)目次 第1章 総則
第2章 許可
第3章 業務
第4章 監督
第5章 小規模不動産特定共同事業者
第6章 特例事業者
第7章 適格特例投資家限定事業者
第8章 不動産特定共同事業協会
第9章 雑則
第10章 罰則
第11章 没収に関する手続等の特例
(他の紹介)著者紹介 松本 岳人
 2005年3月慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2007年3月慶應義塾大学大学院法務研究科修了。2017年6月University of Washington School of Law(LL.M.)修了。2008年12月〜現在長島・大野・常松法律事務所勤務。2013年7月〜2015年6月国土交通省土地・建設産業局(現:不動産・建設経済局)不動産市場整備課不動産投資市場整備室勤務。2013年9月〜12月不動産特定共同事業法の改正に伴う新しいスキームのモデル約款検討委員会(一般社団法人不動産証券化協会主催)オブザーバー。2015年7月〜2016年6月株式会社みずほ銀行勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山辺 紘太郎
 2004年3月東京大学法学部卒業。2006年3月東京大学法科大学院修了。2007年弁護士登録。2015年6月University of Cambridge(Master of Corporate Law)修了。2007年12月〜2012年3月長島・大野・常松法律事務所勤務。2012年4月〜2014年6月金融庁総務企画局(現:企画市場局)市場課勤務。2017年7月〜2018年6月国土交通省土地・建設産業局(現:不動産・建設経済局)不動産市場整備課不動産投資市場整備室勤務。2015年7月〜2017年6月、2018年7月〜現在ミュージックセキュリティーズ株式会社勤務(2020年5月〜現在取締役)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宮城 栄司
 2007年3月大阪大学法学部法学科卒業。2009年3月京都大学法科大学院修了。2010年弁護士登録。2018年5月University of Southern California Gould School of Law(LL.M)修了。2010年12月〜現在長島・大野・常松法律事務所勤務。2015年7月〜2017年6月国土交通省土地・建設産業局(現:不動産・建設経済局)不動産市場整備課不動産投資市場整備室勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。