検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

激写!身近な虫のディープな世界 

著者名 石井 誠/著
著者名ヨミ イシイ マコト
出版者 築地書館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107714479486/イシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 誠
2022
486 486
昆虫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952123452
書誌種別 和図書(一般)
著者名 石井 誠/著
著者名ヨミ イシイ マコト
出版者 築地書館
出版年月 2022.8
ページ数 113p
大きさ 21cm
ISBN 4-8067-1641-9
分類記号 486
分類記号 486
書名 激写!身近な虫のディープな世界 
書名ヨミ ゲキシャ ミジカ ナ ムシ ノ ディープ ナ セカイ
副書名 公園で出会える昆虫44種
副書名ヨミ コウエン デ デアエル コンチュウ ヨンジュウヨンシュ
内容紹介 ツマキチョウ、アカホシテントウ、スズバチ…。都市近郊の里山、里地、公園緑地に生息するチョウ、トンボ、アブ、ハチ、甲虫などから、最近「姿を消した」「消えつつある」昆虫44種を、豊富な写真とともに紹介する。
著者紹介 1929年神奈川県生まれ。日本大学農学部卒業。神奈川昆虫談話会会員、相模の蝶を語る会会員。著書に「公園で探せる昆虫図鑑」「昆虫と植物の不思議な関係」など。

(他の紹介)内容紹介 昆虫の不思議な生態に魅せられて、70年以上、調査・観察・撮影したもののなかから、ふつうに見られた44種を紹介。だが、近年、見つけにくくなってきた種も多い。食草など、昆虫の生育環境を考えて植栽管理をするだけで、生き物のにぎわいがある公園ができる。身近にふれることができる驚きの世界への扉を開く本。
(他の紹介)目次 ようこそ消えつつある身近な昆虫たちの世界へ
ツマキチョウ―翅を閉じると周囲の環境に見事にとけこむ究極の擬態
ジャコウアゲハ―毒草を食べて、自らも毒をまとう漆黒のチョウ
ギフチョウ―里山に舞いおりる春の女神
アサギマダラ―長い旅に向け吸蜜で体力増強
オニヤンマ―日本最大・最強のトンボ
ヤブヤンマ―水面ではなく石ゴケに産卵
ベッコウガガンボ―樹肌の穴に腹部を差しこみ産卵
コムラサキ―幼虫はヤナギ科の植物を食べ、成虫は樹液を吸う
タマムシ(ヤマトタマムシ)―国宝に使われた光り輝く翅〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石井 誠
 1929年神奈川県横浜市生まれ。1956年日本大学農学部(現・生物資源科学部)卒業。大学卒業後も、デパート勤務のかたわら昆虫観察・調査・撮影を続け、退職後も現在にいたるまで毎日のようにフィールドに出ている。「子供の科学」誌で2年6カ月にわたり、昆虫のさまざまな生態観察の連載記事を執筆。また、各地の博物館や公園事務所、小学校で「虫の話講演会」などを多数実施、開催してきた。昆虫類、野草などの細密画のストックが約200枚以上、撮影した写真は数えられないほど多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。