検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

せんそうをはしりぬけた『かば』でんしゃ 

著者名 間瀬 なおかた/作・絵
著者名ヨミ マセ ナオカタ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107239972E/セン/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
453.82151 453.82151
富士山 噴火災害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951739756
書誌種別 和図書(一般)
著者名 間瀬 なおかた/作・絵
著者名ヨミ マセ ナオカタ
出版者 ひさかたチャイルド
出版年月 2018.6
ページ数 32p
大きさ 26cm
ISBN 4-86549-140-1
分類記号 E
分類記号 E
書名 せんそうをはしりぬけた『かば』でんしゃ 
書名ヨミ センソウ オ ハシリヌケタ カバ デンシャ
内容紹介 1936年3月に作られた電気機関車は、流線型の顔がかばに似ていたので「かば」と呼ばれました。特急列車としてたくさんのお客さんを乗せて走りましたが、やがて戦争が始まり…。乗り物で伝える平和のメッセージ。
著者紹介 愛知県生まれ。法政大学文学部卒業。作品に「おとぎれっしゃしゅっぱつしんこう!」「しんかんせんでいこう」など。

(他の紹介)内容紹介 これまで平均して30年に一度、噴火していた富士山。すでに最後の噴火から300年が経ち、いつ噴火してもおかしくない。さらに、最近新しい噴火口が発見され、いままで想定されていた以上に早いスピードで溶岩流が麓の町まで到達することがわかった。また、火山灰で首都圏の交通網はズタズタにされ、広域停電が起きる可能性も指摘されている。本書では、富士山噴火の実態とハザードMAP、さらに対策まで網羅した。必ず起きる富士山噴火に、正しく備える一冊だ。
(他の紹介)目次 富士山噴火の衝撃!
1 驚異
2 危険性
3 歴史
4 火山灰
5 対策
6 火山列島


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。