検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

蚕糸試験場報告

巻号名 昭和17年5月
刊行情報:発行日 19420530
出版者 農林省蚕糸試験場


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0202295119貸出禁止在庫 書庫2 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北上 次郎 日下 三蔵 杉江 松恋
2022
913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2999950233333
巻号名 昭和17年5月
刊行情報:発行日 19420530
出版者 農林省蚕糸試験場

(他の紹介)内容紹介 第五巻では直木賞作家・結城昌治を特集。殺人犯として逮捕された高校生の息子の無実を信じる平凡な会社員の探偵行を描く、忘れがたき傑作長編『幻の殺意』をはじめ、私立探偵・真木もの全短編、佐久&久里や紺野弁護士などのシリーズ短編からノンシリーズの秀作に至るまでを収録して、結城のハードボイルド小説での多彩な成果を一望する。
(他の紹介)著者紹介 結城 昌治
 1927年東京生まれ。59年に短編「寒中水泳」で“エラリイ・クイーンズ・ミステリ・マガジン”日本版の第1回短篇コンテストに入選しデビュー。同年、初の長編『ひげのある男たち』を発表、翌年より専業作家となる。64年に『夜の終る時』で第17回日本推理作家協会賞、70年には『軍旗はためく下に』で第63回直木賞、85年に『終着駅』で第19回吉川英治文学賞を受賞した。96年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。