蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
髑髏となってもかまわない (新潮選書)
|
著者名 |
山折 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0105788061 | 114.2/ヤマ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
探花
今野 敏/著
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。A
ひの ひまり/作…
スパイの妻
黒沢 清/監督,…
おらおらでひとりいぐも
沖田 修一/監督…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
石礫
今野 敏/著
無明
今野 敏/著
大ピンチずかん[1]
鈴木 のりたけ/…
母の待つ里
浅田 次郎/著
ファンタスティック・ビーストとダン…
デイビッド・イェ…
ぼくのねこ
鈴木 のりたけ/…
人狼サバイバル[10]
甘雪 こおり/作…
汝、星のごとく
凪良 ゆう/著
妖怪横丁大運動会
広瀬 克也/作
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ハン…5巻
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケ シンス…
兄が3人できまして : 王子様の…7
伊藤 クミコ/作…
動物最強王図鑑 : No.1決定ト…
實吉 達郎/監修
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
のいちごつみ
さとう わきこ/…
ないものねだるな
阿川 佐和子/著
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
まわりと差がつく!“映え”スイーツ…
宮本 葵/監修・…
きみと100年分の恋をしよう[6]
折原 みと/作,…
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
ジュニア空想科学読本24
柳田 理科雄/著…
パンどろぼう おにぎりぼうやのたび…
柴田 ケイコ/作
マル暴ディーヴァ
今野 敏/著
かいけつゾロリにんじゃおばけあらわ…
原 ゆたか/さく…
世界一クラブ[14]
大空 なつき/作…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/著
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
ねずみくんはカメラマン
なかえ よしを/…
子宝船
宮部 みゆき/著
きみと100年分の恋をしよう[7]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[1]
もえぎ 桃/作,…
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
藤白くんのヘビーな恋[1]
神戸 遙真/作,…
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
梅切らぬバカ
和島 香太郎/監…
教誨
柚月 裕子/著
ほたてのひみつ
小室 栄子/まん…
爆弾
呉 勝浩/著
夏の体温
瀬尾 まいこ/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
ノラネコぐんだんうみのたび
工藤 ノリコ/著
わんぱくだんのバスごっこ
ゆきの ゆみこ/…
まじょのナニーさん[9]
藤 真知子/作,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子/著
恐竜バス
いとう みちろう…
給食委員はアイドル
小松原 宏子/作…
絶叫学級[33]
いしかわ えみ/…
はじめての
島本 理生/著,…
54字の物語∞ : みんなでつくる…
氏田 雄介/編著…
鑑定人 氏家京太郎
中山 七里/著
夜カフェ11
倉橋 燿子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : お稲…3巻
ハヤブサ消防団
池井戸 潤/著
人狼サバイバル[12]
甘雪 こおり/作…
兄が3人できまして : 王子様の…8
伊藤 クミコ/作…
人狼サバイバル[11]
甘雪 こおり/作…
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
宙ごはん
町田 そのこ/著
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
レッツもよみます
ひこ・田中/さく…
もしも地球がひっくり返ったら : …
川村 康文/監修
老人ホテル
原田 ひ香/著
へんしんロボット
あきやま ただし…
財布は踊る
原田 ひ香/著
#真相をお話しします
結城 真一郎/著
絶叫学級[34]
いしかわ えみ/…
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ :…
黒川 みつひろ/…
もりの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
ようかいむらのきらきらたなばた
たかい よしかず…
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
彼女が知らない隣人たち
あさの あつこ/…
たんぱく質しっかりおかず : 1食…
牧野 直子/著
ジュニア空想科学読本25
柳田 理科雄/著…
成熟スイッチ
林 真理子/著
人狼サバイバル[13]
甘雪 こおり/作…
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
君のクイズ
小川 哲/著
パンしろくま
柴田 ケイコ/作…
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
老害の人
内館 牧子/著
きみと100年分の恋をしよう[8]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[2]
もえぎ 桃/作,…
いってらっしゃーい
りとう ようい/…
図解大事典深海生物
東海大学海洋学部…
夜カフェ12
倉橋 燿子/作,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
十年屋6
廣嶋 玲子/作,…
マイクロスパイ・アンサンブル
伊坂 幸太郎/著
みらいのえんそく : かざんのしま…
ジョン・ヘア/作…
前へ
次へ
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
産前からの親準備教育のススメ : …
柴田 俊一/編著
ふたご・みつごの安心!妊娠・出産・…
日本多胎支援協会…
抱え込まない子育て : 発達行動学…
根ケ山 光一/著
研究者、生活を語る : 「両立」の…
岩波書店編集部/…
テーマ・ジャンルからさがす…2023
DBジャパン/編…
ちょっとしたことでうまくいく発達障…
沢口 千寛/著,…
甲府市子育てガイドブック…令和6年度
甲府市/[編],…
仕事と子育ての両立
矢島 洋子/著,…
テーマ・ジャンルからさがす…2022
DBジャパン/編…
娘が妊娠したら知りたい50のこと …
棒田 明子/監修
<共働き・共育て>世代の本音 : …
本道 敦子/著,…
子どもも親もラクになる偏食の教科書…
山口 健太/著,…
発達障害児を育てるということ
柴田 哲/著,柴…
自由の丘に、小屋をつくる
川内 有緒/著
子育て六法 : 親になったら知って…
高橋 麻理/著,…
やまなし子育てハンドブッ…令和5年度
山梨県/編,山梨…
この1冊であんしんはじめての幼児食…
牧野 直子/監修…
産休・育休の導入と実務がこれ1冊で…
女性と男性の働き…
テーマ・ジャンルからさがす…2021
DBジャパン/編…
「イクメン」を疑え!
関口 洋平/著
ポストイクメンの男性育児 : 妊娠…
平野 翔大/著
この1冊であんしんはじめての育児事…
細部 千晴/総監…
少子化・高齢化ビジネス…2023年版
男性育休の社会学
中里 英樹/著
子育て日記 : 山梨県教育委員会 …
脳研究者育つ娘の脳に驚く
池谷 裕二/著
すぐでき&作りおきおいしい幼児食2…
小池 澄子/監修…
縛られる日本人 : 人口減少をもた…
メアリー・C.ブ…
働く母親と階層化 : 仕事・家庭教…
額賀 美紗子/著…
やまなし子育てハンドブッ…令和4年度
山梨県/編,山梨…
泌尿器科医ママが伝えたいおちんちん…
岡田 百合香/著
0〜2歳児の発達にあったあそびアイ…
浅野 ななみ/監…
ただ、一緒に生きている
坂本 美雨/著
甲府市子育てガイドブック…令和4年度
甲府市/[編],…
最新出産・育児・介護のための休業・…
小島 彰/監修
ころころすくすく
吉田 敦子/作,…
発達障害のある子と家族によ…小学生編
岡田 俊/著
発達障害のある子と家族により…幼児編
岡田 俊/著
365日の幼児食 : 冷凍できる作…
homeal/著…
あかちゃんといっしょ
えがしら みちこ…
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
育児・介護休業法 : 就業規則、社…
小磯 優子/著,…
がんばりすぎないお仕事復帰BOOK…
藤井 佐和子/監…
12か月が楽しい!子どもの季節あそ…
HoiClue/…
ケアと家族愛を問う : 日本・中国…
宮坂 靖子/編著
くまのがっこうの子育て : 子ども…
あいはら ひろゆ…
くまのがっこうの子育て : 子ども…
あいはら ひろゆ…
少子化・高齢化ビジネス…2022年版
子育て日記 : #1~…2021年度
富士山と太陽の下で : shake…
木暮 武彦/著
すぐ寝る、よく寝る赤ちゃんの本 :…
ねんねママ/著
やまなし子育てハンドブッ…令和3年度
山梨県/編,山梨…
見えなくてもみんなで子育て : 一…
かるがもの会/編…
甲府市子育てガイドブック…令和3年度
甲府市/[編],…
男性育休の教科書 : 男性育休義務…
日経xwoman…
子どものイヤイヤこんなときどうする…
中田 馨/文,ク…
仕事と子どもの育成をめぐる格差問題
労働政策研究・研…
あゆみ : 見えない・見えにくい子…
視覚障がい乳幼児…
だいじょうぶ、絵本があります : …
安藤 宣子/著,…
少子化・高齢化ビジネス…2021年版
赤ちゃん寝かしつけの新常識 : 赤…
ソフィア・アクセ…
子育ての経済学 : 愛情・お金・育…
マティアス・ドゥ…
育児介護休業の実務と手続き : 書…
岡田 良則/著,…
ひとりでやらない育児・介護のダブル…
相馬 直子/著,…
男性の育休 : 家族・企業・経済は…
小室 淑恵/著,…
男性育休の困難 : 取得を阻む「職…
齋藤 早苗/著
やまなし子育てハンドブッ…令和2年度
山梨県/編,山梨…
心教を以て尚と為す : 江戸に学ぶ…
小泉 吉永/著
甲府市子育てガイドブック…令和2年度
甲府市/[編],…
最新!初めての育児新百科mini …
高橋 孝雄/総監…
佐々木正美の子育て百科2
佐々木 正美/著
年齢別!子育てママ&パパの頼れる絵…
遠藤 裕美/監修
甲州市にこにこ…別冊
甲州市/[編集]…
超★簡単楽器づくり : 親子で!お…
井上 明美/著
再家族化する介護と仕事の両立 : …
労働政策研究・研…
人類の育児スタイルは共同養育
明和 政子/[述…
少子化・高齢化ビジネス…2020年版
子育て日記 : 山梨県…2019年度
「自分で食べる!」が食べる力を育て…
ジル・ラプレイ/…
赤ちゃんのために知っておきたいこと…
高見 剛/著
「孤独な育児」のない社会へ : 未…
榊原 智子/著
人生で一番大事な最初の1000日の…
クレア・ルウェリ…
子育てを元気にする絵本 : ママ・…
大豆生田 啓友/…
後悔しない子育て : 世代間連鎖を…
信田 さよ子/著
総務担当者のための産休・育休の実務…
宮武 貴美/著
やまなし子育てハンドブッ…令和元年度
山梨県/[編],…
現役助産師がすすめる妊婦とベビーと…
カーティー菅田倫…
甲府市子育てガイドブック…令和元年度
甲府市/[編],…
父親の科学 : 見直される男親の子…
ポール・レイバー…
発達・子育て相談のコツ : 小児精…
広瀬 宏之/著
超★簡単リズムあそび : 親子で!…
井上 明美/著
ママは身長100cm
伊是名 夏子/[…
子育てのきほん
佐々木 正美/著…
つくりおき幼児食 : 1歳半〜5歳…
新谷 友里江/著
ママはいつでも応援団長! : 天使…
のざわ みゆき/…
子育ての知恵 : 幼児のための心理…
高橋 惠子/著
現代の父親の親意識と子育て実践 :…
寺見 陽子/編
少子化・高齢化ビジネス…2019年版
乳母の文化史 : 一九世紀イギリス…
中田 元子/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009951040806 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
山折 哲雄/著
|
著者名ヨミ |
ヤマオリ テツオ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ数 |
173p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-10-603704-7 |
分類記号 |
114.2
|
分類記号 |
114.2
|
書名 |
髑髏となってもかまわない (新潮選書) |
書名ヨミ |
ドクロ ト ナッテモ カマワナイ |
内容紹介 |
人は必ず死ぬ。死を覚悟した時に輝く生とは? 鷗外、漱石、子規、茂吉、賢治、西行、芭蕉ら、先人たちの末期を読み、涅槃を想う。『新潮45』連載に加筆修正して単行本化。 |
著者紹介 |
1931年アメリカ生まれ。東北大学インド哲学科卒業。宗教学者、評論家。国際日本文化研究センター名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授。著書に「近代日本人の宗教意識」など多数。 |
叢書名 |
新潮選書
|
(他の紹介)内容紹介 |
子育てをしていると「これってほんと?」と思うことがいっぱいです。ネットで流れてきたうわさ、祖父母世代からのアドバイス、医師や助産師からの指導、パートナーの言い分。ギモンに思うことがあったらまずはこの本を開いてみてください。現役の新生児科医・小児科医と12人の専門家がエビデンス(科学的根拠)に基づいて「これってほんと?」に答えます。 |
(他の紹介)目次 |
1章 妊娠出産 これってほんと? 2章 母乳とミルク これってほんと? 3章 赤ちゃんのお世話 これってほんと? 4章 育児の男女差 これってほんと? 5章 病気と医療 これってほんと? 6章 食事と睡眠 これってほんと? 7章 子どもの発達 これってほんと? 8章 社会×育児 これってほんと? |
(他の紹介)著者紹介 |
今西 洋介 新生児科医・小児科医、小児医療ジャーナリスト、一般社団法人チャイルドリテラシー協会代表理事。漫画・ドラマ『コウノドリ』の医療監修を務める。作中の今橋先生のモデルでもある。NICUで新生児医療を行う傍ら、ヘルスプロモーションの会社を起業し、公衆衛生学の社会人大学院生として母親に関する疫学研究を行う。SNSを駆使し、小児医療・福祉に関する課題を社会課題として社会に提起。一般の方にわかりやすく解説し、小児医療と社会をつなげるミドルマンを目指す。3姉妹の父親(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) おおの たろう 香川県出身のイラストレーター、GIF作家。2児の父。ユニークでやさしい世界観を描く。近年は赤ちゃんの日常を描いた作品を多く制作している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ