検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

交通事故加害者家族の現状と支援 

著者名 阿部 恭子/著
著者名ヨミ アベ キョウコ
出版者 現代人文社
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106668189681.3/アベ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
493.25 493.25
高血圧

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951531826
書誌種別 和図書(一般)
著者名 阿部 恭子/著   草場 裕之/監修
著者名ヨミ アベ キョウコ クサバ ヒロユキ
出版者 現代人文社
出版年月 2016.9
ページ数 151p
大きさ 21cm
ISBN 4-87798-647-6
分類記号 681.3
分類記号 681.3
書名 交通事故加害者家族の現状と支援 
書名ヨミ コウツウ ジコ カガイシャ カゾク ノ ゲンジョウ ト シエン
副書名 過失犯の家族へのアプローチ
副書名ヨミ カシツハン ノ カゾク エノ アプローチ
内容紹介 認知症による事故、自転車による事故、一瞬の気の緩みによる事故…。誰しもが交通事故「加害者」の家族になりうる現実と隣り合わせである。交通事故加害者家族の実態調査と支援の実践例から効果的な支援のあり方を提案する。
著者紹介 東北大学大学院法学研究科博士課程前期修了(法学修士)。NPO法人World Open Heart理事長。著書に「加害者家族支援の理論と実践」など。

(他の紹介)目次 第1部 高血圧の治療と対処法編(なぜ高血圧は死をまねくのか?
わが国の高血圧の特徴は?
高血圧の治療―生活習慣の修正
高血圧の治療―降圧薬治療)
第2部 高血圧の知識と予防編(血圧の値はどのようにして決められるの?
高血圧と動脈硬化の関連は?
高血圧の検査と診断は?
本態性高血圧とは?
二次性高血圧とは? ほか)
(他の紹介)著者紹介 富野 康日己
 医療法人社団松和会理事長。順天堂大学名誉教授。1949年生まれ。1974年、順天堂大学医学部卒業後、市立札幌病院で研修。79年、東海大学医学部内科助手・講師を経て87年、米国ミネソタ大学に客員講師として招聘される。88年、順天堂大学医学部腎臓内科助教授、94年、同教授に就任。順天堂大学医学部附属順天堂医院副院長、同大学医学部長・研究科長を経て2015年、医療法人社団松和会常務理事、2019年現職。日本内科学会(名誉会員)、日本腎臓学会(名誉会員)、日本成人病(生活習慣病)学会(名誉会員)、日本糖尿病学会(功労学術評議員)などに所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。