検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野矢哲学に挑む 

著者名 金杉 武司/編
著者名ヨミ カナスギ タケシ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107919813104/ノヤ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
367.9 367.97
性的マイノリティ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952273698
書誌種別 和図書(一般)
著者名 金杉 武司/編   塩野 直之/編   高村 夏輝/編
著者名ヨミ カナスギ タケシ シオノ ナオユキ タカムラ ナツキ
出版者 岩波書店
出版年月 2024.5
ページ数 14,318p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-001829-6
分類記号 104
分類記号 104
書名 野矢哲学に挑む 
書名ヨミ ノヤ テツガク ニ イドム
副書名 批判と応答
副書名ヨミ ヒハン ト オウトウ
内容紹介 心とは、意味とは何か。野矢哲学に対して、塩野直之、山田圭一ら9人の哲学者が全力で批判を試みる。それを真正面から受け止めた野矢茂樹による応答も収録。野矢哲学の現在位置を示す野矢茂樹自身による論考も掲載。
著者紹介 國學院大學文学部教授。

(他の紹介)内容紹介 いつでも自分らしくありたい。
(他の紹介)目次 1 女の子らしさ、男の子らしさ、ってなんだろう(「○○らしさ」って、なんだろう
自分らしさは、さまざま
ダイバーシティとインクルージョン
インクルージョンとは
SDGsの目標のひとつ、「ジェンダー平等」
男女のジェンダー・ギャップとLGBTQ+女性の困難
LGBTQ+との共通の課題は、「多様性」
ジェンダー・ギャップと教育
LGBTQ+と教育
「ジェンダーレス」について)
2 メディアやコンテンツの影響(メディアやコンテンツは、意識を変える
LGBTQ+理解を助けるコンテンツ紹介)
3 自分らしさってなんだろう(自分らしくいられるとき、いられる場所
LGBTQ+の人の声
性のあり方についての差別的な言い方
知らないうちに傷つけてしまわないように(1)何が差別になるのか、考えよう
知らないうちに傷つけてしまわないように(2)包括的(インクルーシブ)な言葉に言い換えよう)


目次


内容細目

1 眺望論と相貌論   解説 1   3-16
金杉 武司/著
2 ウィトゲンシュタインと野矢哲学   解説 2   17-30
高村 夏輝/著
3 物語のポリフォニー   31-56
塩野 直之/著
4 物語を読むことと共に生きること   応答   57-59
野矢 茂樹/著
5 世界には何があるのか   相貌なき対象の必要性   61-82
山田 圭一/著
6 どうして一つの同じ対象があると言えるのか   応答   83-86
野矢 茂樹/著
7 どこでもないところからの眺めは必要か   有視点把握と無視点把握の関係   87-112
鈴木 雄大/著
8 「ここ」も「あそこ」からすれば「あそこ」になる   応答   113-116
野矢 茂樹/著
9 「物語」としての知覚論   意識の繭に閉じ込められた生き方はありうるか   117-141
森永 豊/著
10 「相貌」というあまりにも曖昧な概念   応答   142-145
野矢 茂樹/著
11 自由の可能性   場と相貌の二元論から考える   147-171
李 太喜/著
12 自由の正体がまだ見えない   応答   172-175
野矢 茂樹/著
13 意味するという事実のありか   根元的規約主義を批判する   177-201
金杉 武司/著
14 3階建ての建物を平屋だと思うと変なことになる   応答   202-205
野矢 茂樹/著
15 意図はどこにあるのか   「内と外」の比喩のゆくえ   207-231
竹内 聖一/著
16 問いがあるから意図が生まれる   応答   232-236
野矢 茂樹/著
17 「論理の他者」という謎   237-260
高村 夏輝/著
18 ザラザラした大地へ戻れ!   応答   261-264
野矢 茂樹/著
19 規則のパラドクスを解決する   相貌の自己知に訴えるアプローチ   265-289
島村 修平/著
20 一人称権威の謎   応答   290-293
野矢 茂樹/著
21 思考不可能なものは存在するか   295-312
野矢 茂樹/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。