検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パスポート学 

著者名 陳 天璽/編著
著者名ヨミ チン テンジ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106689953329.9/パス/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
29 29
労働問題-イギリス 貧困

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951560625
書誌種別 和図書(一般)
著者名 陳 天璽/編著   大西 広之/編著   小森 宏美/編著   佐々木 てる/編著
著者名ヨミ チン テンジ オオニシ ヒロユキ コモリ ヒロミ ササキ テル
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2016.10
ページ数 14,272p
大きさ 21cm
ISBN 4-8329-6823-3
分類記号 329.94
分類記号 329.94
書名 パスポート学 
書名ヨミ パスポートガク
内容紹介 パスポートが必要なのは国境を越えるため? 国籍を証明するため? 自らのアイデンティティを確かめるため? 人類学から歴史学、社会学、政治学、法学まで、各専門家がパスポートを通して世界のさまざまな現実に光を当てる。
著者紹介 早稲田大学国際学術院国際教養学部教授。博士(国際政治経済学)。

(他の紹介)内容紹介 英国の“最底辺”労働に著者自らが就き、その体験を赤裸々に報告。アマゾンの倉庫、訪問介護、コールセンター、ウーバーのタクシー―ワンクリックに翻弄される無力な労働者たちの現場は、マルクスやオーウェルが予言した資本主義、管理社会の極地だ。グローバル企業による「ギグ・エコノミー」という名の搾取、移民労働者への現地人の不満、持つ者と持たざる者との一層の格差拡大は他人事ではない。横田増生氏推薦の傑作ルポ。
(他の紹介)目次 第1章 アマゾン(ルーマニア人労働者
懲罰ポイント
人間の否定
炭鉱ととみに繁栄を失った町
ワンクリックの向こう側)
第2章 訪問介護(介護業界の群を抜く離職率
観光客とホームレスの町
介護は金のなる木
ディスカウント・ストアの急伸
貧困層を狙うゲストハウス)
第3章 コールセンター(ウェールズ
「楽しさ」というスローガン
古き良き時代を生きた炭鉱夫たち
生産性至上主義
世界を均質化する資本)
第4章 ウーバー(ギグ・エコノミーという搾取
単純な採用試験
「自由」の欺瞞
価格競争で失われる尊厳
労働者の権利と自主性)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。