検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アーサー・マッケン作品集成 4

著者名 アーサー・マッケン/[著]
著者名ヨミ アーサー マッケン
出版者 沖積舎
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104448253933.7/マツ/4貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHKエデュケーショナル 小錦八十吉ほか
2023
778.253 778.253
映画-アメリカ合衆国 喜劇 結婚

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510038793
書誌種別 和図書(一般)
著者名 アーサー・マッケン/[著]   平井 呈一/訳
著者名ヨミ アーサー マッケン ヒライ テイイチ
出版者 沖積舎
出版年月 1995.7
ページ数 247p
大きさ 22cm
ISBN 4-8060-6529-3
分類記号 933.7
分類記号 933.7
書名 アーサー・マッケン作品集成 4
書名ヨミ アーサー マッケン サクヒン シュウセイ
夢の丘

(他の紹介)内容紹介 結婚とは何か?平等と和解の哲学。世界恐慌期から大戦期前後にかけてアメリカで撮られた7本の古典的映画―『レディ・イヴ』『或る夜の出来事』『赤ちゃん教育』『フィラデルフィア物語』『ヒズ・ガール・フライデー』『アダム氏とマダム』『新婚道中記』―がいずれも、新しい女性の創造に関わる、男女の“再婚”をめぐる喜劇だったのはなぜか?アメリカ哲学の伝統を担うカヴェルの徹底的思策が輝く映画論の名著、ついに邦訳。
(他の紹介)目次 序 会話のための言葉
1 悪人とカモ『レディ・イヴ』
2 侵犯としての知識『或る夜の出来事』
3 コネティカットの豹『赤ちゃん教育』
4 重要性の重要性『フィラデルフィア物語』
5 幸福の偽造『ヒズ・ガール・フライデー』
6 結婚の法廷『アダム氏とマダム』
7 同じものと違うもの『新婚道中記』
補遺 大学における映画
(他の紹介)著者紹介 カヴェル,スタンリー
 1926年、アメリカ・ジョージア州アトランタに生まれる。47年、カリフォルニア大学バークリー校で文学士号取得(音楽専攻)。61年、ハーヴァード大学で博士号取得(哲学専攻)。63年より同大学哲学部で教鞭をとる。96‐97年、アメリカ哲学会(東部支部)会長。97年よりハーヴァード大学哲学部名誉教授。2018年没。特定の「学派」に属さず、日常言語の哲学、文学と文芸批評、美学、政治学、映画とオペラ研究などで、哲学の境界と精神を広げ、生活・文化・教育が意味するもののヴィジョンを追及している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石原 陽一郎
 1962年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、立教大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学(フランス文学専攻)。立教大学、共立女子大学ほか非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。