検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界最大のショー (少年少女世界の名著)

著者名 ケラー/著
著者名ヨミ ケラー
出版者 講談社
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102093218779/ケラ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210193455
書誌種別 和図書(児童)
著者名 ケラー/著   亀山 竜樹/訳
著者名ヨミ ケラー カメヤマ タツキ
出版者 講談社
出版年月 1971
ページ数 196p
大きさ 23cm
分類記号 779.5
分類記号 779.5
書名 世界最大のショー (少年少女世界の名著)
書名ヨミ セカイ サイダイ ノ ショー
叢書名 少年少女世界の名著

(他の紹介)内容紹介 ベトナム戦争の真実を世界に知らしめた「写真の少女」のその後の人生。どんな過酷な逆境下でも懸命に、そして賢明に生きる。感動のノンフィクション。
(他の紹介)目次 ナパーム弾はこうして落とされた
苦痛の日々
「サイゴン陥落」、続く混乱
社会主義体制となった国で
初めて見た「西側」
キューバへ
賭け
カナダでの一歩
転機
米国へ
再びのベトナム
「五〇年」へ
(他の紹介)著者紹介 藤 えりか
 1970年生まれ、京都府出身。朝日新聞記者。93年に朝日新聞社に入社。水戸支局、北海道報道部、東京や名古屋の経済部、国際報道部などを経て2011〜14年にロサンゼルス支局長を務め、移民問題やマイノリティー差別、サイバーセキュリティー、ギグエコノミー、ハリウッド、米国やラテンアメリカの大統領選などを取材。その後、経済部やデジタル機動報道部でSNSの誹謗中傷をめぐる企業や法規制の問題なども取材。映画などを通して世界を考える「シネマニア・リポート」を朝日新聞デジタルなどで連載。「ライジングサン国際映画祭」(北九州市)で審査員。朝日新聞ポッドキャストに出演、MCも務めるなど、幅広く活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。