検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヘーゲルの実践哲学 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 ロバート・B.ピピン/著
著者名ヨミ ロバート B ピピン
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106286412134.4/ヘゲ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
793 793
花卉装飾

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951143759
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ロバート・B.ピピン/著   星野 勉/監訳   大橋 基/訳   大藪 敏宏/訳   小井沼 広嗣/訳
著者名ヨミ ロバート B ピピン ホシノ ツトム オオハシ モトイ オオヤブ トシヒロ コイヌマ ヒロツグ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2013.4
ページ数 8,506,38p
大きさ 20cm
ISBN 4-588-00991-4
分類記号 134.4
分類記号 134.4
書名 ヘーゲルの実践哲学 (叢書・ウニベルシタス)
書名ヨミ ヘーゲル ノ ジッセン テツガク
副書名 人倫としての理性的行為者性
副書名ヨミ ジンリン ト シテ ノ リセイテキ コウイシャセイ
内容紹介 自由に行為するとはどういうことなのか。そもそも自由に行為することは可能なのか。精緻なテクスト読解によってヘーゲルを近代自由論の中心に位置づけて、われわれが生きる現代の重要問題に答える、独創的で斬新な実践哲学。
著者紹介 1948年アメリカ生まれ。シカゴ大学の大学院社会思想研究科、哲学研究科、カレッジの特別教授。研究領域は近現代のドイツ哲学。文学研究、美学芸術研究、映画理論でも旺盛な研究活動を行う。
叢書名 叢書・ウニベルシタス

(他の紹介)目次 1章 心地よい週末、花の居場所づくり
2章 花が素敵に生けられる基本のフラワーベース
3章 身近な雑貨に花を飾る
4章 花屋さんで出合う旬の花 めぐる季節の花を楽しむ
5章 長持ちすればますます楽しく!花の手入れの基本のキ#花のABC
6章 アイコンでわかりやすい名前も覚えやすい 12ヵ月の旬の花図鑑


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。