検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

口述債権総論 (口述法律学シリーズ)

著者名 前田 達明/著
著者名ヨミ マエダ タツアキ
出版者 成文堂
出版年月 1990.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101554848324.4/マエ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日外アソシエーツ株式会社
2022
184.9 184.9
中国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210158506
書誌種別 和図書(一般)
著者名 前田 達明/著
著者名ヨミ マエダ タツアキ
出版者 成文堂
出版年月 1990.6
ページ数 541,27p
大きさ 22cm
ISBN 4-7923-2145-X
分類記号 324.4
分類記号 324.4
書名 口述債権総論 (口述法律学シリーズ)
書名ヨミ コウジュツ サイケン ソウロン
叢書名 口述法律学シリーズ

(他の紹介)内容紹介 “どうして、こんな条文や法制度が出来たのだろうか?”という基本的で最も重要な問いに答えてくれる画期的著書。債権総則の仕組みを、初学者にも簡単に理解できるように具体的な裁判例や設例を豊富に盛り込み、親しみ易い語り口調で説き明かした司法試験準備にも最適のレジュメ付き教科書。
(他の紹介)目次 序章 債権法の歴史
第1章 債権の目的
第2章 債権の効力
第3章 多数当事者の債権
第4章 債権の譲渡と債務の引受
第5章 債権の消滅
第6章 債権の性質と法源


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。