検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

プラスチック「革命」 2

出版者 日経BP
出版年月 2022.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107690703519/プラ/2貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
519 519
環境問題 プラスチック

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952107331
書誌種別 和図書(一般)
出版者 日経BP
出版年月 2022.6
ページ数 320p
大きさ 21cm
ISBN 4-296-11186-2
分類記号 519
分類記号 519
書名 プラスチック「革命」 2
書名ヨミ プラスチック カクメイ
内容紹介 大きな環境課題である海洋プラスチックへの対応策とは。プラスチックによる海洋汚染の歴史的経緯、現状、解決策までを、日本の様々な分野の第一人者18人が縦横に論じる。「海と地域を蘇らせるプラスチック「革命」」の続編。
各巻書名 使い捨てない未来へ
各巻書名著者 更家 悠介/責任編集



目次


内容細目

1 「常若」自然の摂理と生命の循環   33-51
葦津 敬之/著
2 プラスチックの歴史と展望   プラスチックの発明と産業変遷、未来に向けての展望   53-71
宇山 浩/著
3 海洋プラスチック汚染問題の解決にむけた市民参加と地域間広域連携   73-83
清野 聡子/著
4 プラスチックによる海洋汚染   科学的事実と人類の選択   85-103
島村 道代/著
5 海洋プラスチック課題に対する解決志向性リスクアセスメントの考え方   105-126
藤井 健吉/著 大南 英雄/著 光崎 純/著
6 海洋プラスチックの発生と輸送、分布の現状と未来   127-147
磯辺 篤彦/著
7 「対馬モデル」の提案   149-165
更家 悠介/著
8 クリーンビーチ作戦、民間の作戦   167-189
岩熊 正道/著
9 G20大阪ブルー・オーシャン・ビジョンと海洋プラスチックごみ対策について   191-208
中井 徳太郎/著
10 海洋プラスチック汚染対策に向けたイノベーションと国際連携   209-231
角南 篤/著 小林 正典/著 豊島 淳子/著
11 デザインと環境/人為と自然のせめぎ合う渚で   233-263
原 研哉/著
12 プラスチックの静脈産業としての現場から提案   陸から絶対海へ出さない産業関連ゼロエミッション構想   265-281
福田 裕司/著
13 ポリマ号とポリマ財団の活動   283-299
竹内 光男/著
14 「ブルー・オーシャン」パビリオンin EXPO 2025   301-310
坂 茂/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。