検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

しづやしづ (二人で語る)

著者名 山本 周五郎/著
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ
出版者 朗読社
出版年月 [2015.2]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030004788390/ヤマ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 周五郎 守屋 政子 上 恭ノ介
2015
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950012197
書誌種別 CD
著者名 山本 周五郎/著   守屋 政子/朗読   上 恭ノ介/朗読
著者名ヨミ ヤマモト シュウゴロウ モリヤ マサコ カミ キョウノスケ
出版者 朗読社
出版年月 [2015.2]
ページ数 3枚
大きさ 12cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 しづやしづ (二人で語る)
書名ヨミ シズ ヤ シズ
内容紹介 過去を断ち切って新しい生活を手に入れようとする男と、どうしても逃れられない過去に苦悩する女を切なく描いた物語。
叢書名 二人で語る
山本周五郎

(他の紹介)内容紹介 家を捨て、家族を捨てて出家した。六十代の随想を収録。
(他の紹介)目次 1 友人、知人の訃報―一九九七年
2 『源氏物語』の現代語訳、完成―一九九六年
3 阪神・淡路大震災を体験―一九九五年
4 慈悲をもって生きる―一九九四年
5 得度して二十年めの転機―一九九三年
6 いまを切に生きる―一九九二年
7 仏教徒としてできること―一九九一年
8 戦争反対、世界が激動の一年―一九九〇年
9 幸福な晩年とは―一九八九年
10 ものを書く苦しみと喜び―一九八八年
11 忘己利他の精神で―一九八七年
(他の紹介)著者紹介 瀬戸内 寂聴
 1922年、徳島県生まれ。1943年、東京女子大学卒。1957年、「女子大生・曲愛玲」で新潮社同人雑誌賞、61年、『田村俊子』で田村俊子賞、63年、『夏の終り』で女流文学賞を受賞。1973年、岩手県平泉の中尊寺で得度。法名寂聴(旧名・晴美)。京都嵯峨野に「寂庵」を構える。1992年、『花に問え』で谷崎潤一郎賞、96年、『白道』で芸術選奨、2001年、『場所』で野間文芸賞を受賞。98年に『源氏物語』の現代語訳を完訳。2006年、文化勲章を受章。2011年、『風景』で泉鏡花文学賞を受賞。著書多数。2021年11月9日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 しづやしづ
2 将監さまの細みち
3 霜柱
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。