検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

憲法改正国民投票 

著者名 福井 康佐/著
著者名ヨミ フクイ コウスケ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107573016323.0/フク/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
323.01 323.01
憲法改正 国民投票

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952008442
書誌種別 和図書(一般)
著者名 福井 康佐/著
著者名ヨミ フクイ コウスケ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.4
ページ数 10,277p
大きさ 22cm
ISBN 4-7710-3398-6
分類記号 323.01
分類記号 323.01
書名 憲法改正国民投票 
書名ヨミ ケンポウ カイセイ コクミン トウヒョウ
内容紹介 理想的な憲法改正国民投票を実現するには。日本の憲法改正国民投票制度の構築と運用に反映させるために、諸外国の憲法改正国民投票の運用実態を分析。国民の「国民投票権」が正当に行使されるための条件を探る。
著者紹介 学習院大学大学院法学研究科博士後期課程修了。東京国税不服審判所副審判官等を経て、桐蔭横浜大学法学部教授。著書に「国民投票制」など。

(他の紹介)内容紹介 私たちの体を作っている、毎日口にするさまざまな食べもの。コーヒーや食物繊維、脂質など、かつて悪者扱い、もしくは取るに足らないものだった食べものにもいろいろと良い働きがあることが、科学的にわかってきた。一方で、一見科学的根拠に基づいていそうなダイエット法や健康食品にも、体に良い作用がないものや摂りすぎると害になるものも。一時の流行や煽り広告に惑わされないように、栄養素、体を作る成分、体のなかの代謝という動きについて、正しく知って、病気や認知症予防、ダイエットのヒントに。
(他の紹介)目次 序章 食べもの、その正体とは
第1章 食べものに含まれる栄養素の真実
第2章 消化と吸収から考える食べもの
第3章 体のなかで栄養素はどんな動きをしているのか
第4章 血液という体液から考える食べもの
第5章 筋肉、骨、皮膚と食べもの
第6章 脳と神経に作用する食べもの
第7章 健康な食べものは本当に体に良いのか
(他の紹介)著者紹介 佐藤 成美
 東京都出身。東京大学大学院農学生命科学研究科博士課程修了(農学博士)。サイエンスライターとして、生物や食品化学などの分野を主に担当。また、明治学院大学、東洋大学などで非常勤講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。