検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

コクリコ坂から (ジブリがいっぱいcollection)

著者名 宮崎 吾朗/監督
著者名ヨミ ミヤザキ ゴロウ
出版者 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030003790093/コク/複製禁止貸出中 1階視聴覚 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真珠 まりこ
2005
627.78 627.78

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950004333
書誌種別 DVD
著者名 宮崎 吾朗/監督   高橋 千鶴/原作   佐山 哲郎/原作   宮崎 駿/企画・脚本   長澤 まさみほか/声
著者名ヨミ ミヤザキ ゴロウ タカハシ チズル サヤマ テツロウ ミヤザキ ハヤオ ナガサワ マサミ
出版者 ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン
出版年月 2012.9
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 93
分類記号 93
書名 コクリコ坂から (ジブリがいっぱいcollection)
書名ヨミ コクリコザカ カラ
内容紹介 横浜の高校で、明治に建てられた由緒ある建物をめぐって、小さな紛争が起きる。古いが歴史と思い出のある建物を取り壊すべきか、保存すべきか。その事件の中で出会った高校生の男女は、心を通わせ、助け合っていく。真っ直ぐに生きる高校生達の群像をさわやかに描く。
叢書名 ジブリがいっぱいcollection

(他の紹介)目次 極限の植物、コピアポア―雨の降らない沙漠で“死にながら生きる”
刺こそが、すべて―強刺サボテンを美しく育てる
岩のように、柔肌のように―刺のないサボテンが身を守る方法
華麗なる脇役たち―いぶし銀のメキシカンカクタス
そこにサボテンのすべてがある―花も刺も塊根も…エキノケレウス
至高の美を求めて―有星類の奥深い世界
異彩を放つビザールプランツ―マニアを熱くするレア・カクタス
千変万化の刺と花―マミラリアとその仲間は超大家族
蝋細工の蕾、鈍色の肌―ギムノカリキウム“沼”へのいざない
アンデスの色彩 百花繚乱の高原―南米美花サボテンの魅力
風吹く草原の妖精たち―もっとサボテンを知りたい人に
花座(セファリウム)を育てる―陽気なトロピカルカクタス
始原のカクタス、温故知新―ウチワ、木の葉、魅力を再発見する
もっと高く、空の近くへ―柱サボテンを育ててみたい
沙漠の旅は終わらない―栽培困難種への挑戦
斑入りシャボテンの世界
おわりに サボテンを、野生株のように育てる
(他の紹介)著者紹介 Shabomaniac!
 園芸家・ブロガー。幼少期から40年、サボテンと多肉植物を中心に世界の植物を蒐集栽培。育てるのが難しい植物の栽培法研究や、海外からの新種の導入にも早くから取り組む。種子からの育成記録と自生地巡りをブログやInstagramで発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。