検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農と土の科学を考える 

著者名 江川 友治/著
著者名ヨミ エガワ トモジ
出版者 養賢堂
出版年月 1992.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102467941610.4/エガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
1995
376.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310017773
書誌種別 和図書(一般)
著者名 江川 友治/著
著者名ヨミ エガワ トモジ
出版者 養賢堂
出版年月 1992.4
ページ数 159p
大きさ 22cm
ISBN 4-8425-9206-0
分類記号 610.4
分類記号 610.4
書名 農と土の科学を考える 
書名ヨミ ノウ ト ツチ ノ カガク オ カンガエル
内容紹介 著者が農業技術研究所、北海道農業試験場、明治大学に在職していた頃書いた農学と土壌学に関するエッセイの中から、現代でも通用するものを選び、それに、新しく書き下ろしたものを加えてまとめた。

(他の紹介)内容紹介 軍事大国の財政破綻、改革の挫折、政治的緊張感の喪失…第一線の研究者が解く歴史上の14帝国「崩壊」の道程。
(他の紹介)目次 8章 衰退に拍車をかけた政治的緊張感の喪失と外交の失敗―ビザンツ帝国の崩壊
9章 巨大化が遊牧帝国特有のシステムにもたらした機能不全―モンゴル帝国の崩壊
10章 領邦間のバランス喪失がきっかけの「幸福な崩壊」―神聖ローマ帝国の崩壊
11章 挫折した帝政の体制内改革と「共和制の帝国」ソ連への連続―ロシア帝国の崩壊
12章 軍事的比較優位の喪失と「ナショナリズム」による自壊―オスマン帝国の崩壊
13章 なぜ中国は少数民族の「中国化」を推し進めるのか?漢人の台頭と失われた清朝の統治精神―大清帝国の崩壊
14章 「英植民地は平和裏に独立」説は真実か―イギリス帝国の崩壊
結びにかえて 歴史上の諸帝国とその「崩壊」過程への展望
(他の紹介)著者紹介 鈴木 董
 1947年生まれ。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。専攻はオスマン帝国史、比較史・比較文化にも深い関心を持つ。東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。