検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新島襄 (ミネルヴァ日本評伝選)

著者名 太田 雄三/著
著者名ヨミ オオタ ユウゾウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105856488289.1/ニイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
365.31 365.31

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950312638
書誌種別 和図書(一般)
著者名 太田 雄三/著
著者名ヨミ オオタ ユウゾウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2005.4
ページ数 21,384,10p
大きさ 20cm
ISBN 4-623-04296-0
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 新島襄 (ミネルヴァ日本評伝選)
書名ヨミ ニイジマ ジョウ
副書名 良心之全身ニ充満シタル丈夫
副書名ヨミ リョウシン ノ ゼンシン ニ ジュウマン シタル マスラオ
叢書名 ミネルヴァ日本評伝選

(他の紹介)内容紹介 低成長、少子高齢化、単身世帯の増加、人生100年時代…。社会の変化に現在の住宅政策は追いつけていないのではないか。戦後直後から今日までの住宅事情と政策の変遷を読み解き、人口減少社会でさまざまな歪みが生じている現状を指摘。画期的な先進事例から、新しい時代に即した住まいのありようを展望する。
(他の紹介)目次 序章 これからの住まいに求めるもの
第1章 戦後住宅史の流れをたどる
第2章 「官」から「民」へ―市場重視政策
第3章 「つくる」から「つかう」へ―ストック重視政策
第4章 「所有」から「利用」へ―賃貸住宅政策
第5章 「住まい」から「暮らし」へ―セーフティネット政策
第6章 「在宅」から「地域」へ―居住福祉政策
終章 「ハウジング・スモールネス」という思想
(他の紹介)著者紹介 川崎 直宏
 市浦ハウジング&プランニング代表取締役社長。京都大学大学院工学研究科卒。1979年、市浦都市開発建築コンサルタンツ(現・市浦ハウジング&プランニング)入社。2016年より現職。住宅政策や自治体の住宅計画の策定、エリアマネジメント等の住宅・居住地計画に関する調査研究に携わる。技術士。工学博士(京都大学)。日本大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。