検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

信じること働くこと 

著者名 ジミー・カーター/著
著者名ヨミ ジミー カーター
出版者 新教出版社
出版年月 2003.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104892427289.3/カタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950157721
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ジミー・カーター/著   瀬戸 毅義/訳
著者名ヨミ ジミー カーター セト キヨシ
出版者 新教出版社
出版年月 2003.8
ページ数 286p
大きさ 20cm
ISBN 4-400-42124-4
分類記号 289.3
分類記号 289.3
書名 信じること働くこと 
書名ヨミ シンジル コト ハタラク コト
副書名 ジミー・カーター自伝
副書名ヨミ ジミー カーター ジデン
内容紹介 2002年度ノーベル平和賞を受賞した元アメリカ合衆国大統領の自伝。人権と平和の実現を求めて働いてきた自らの人生を振り返り、幾多の失敗や挫折を貫いて出処進退を支えたキリスト教信仰を静かに語る。
著者紹介 1924年米国ジョージア州生まれ。第39代大統領。現在、財団カーター・センターを中心に世界的な活動を行う。2002年度ノーベル平和賞受賞。著書に「平和を語る」ほか。

(他の紹介)内容紹介 「コロナ敗戦」と世界的な創薬競争における日本勢の奮闘をベテランジャーナリストが描く。ワクチン接種で「1日100万回」の陣頭指揮を執った菅義偉前首相のインタビューを収録。
(他の紹介)目次 プロローグ モダリティ革新に乗り遅れた日本の製薬産業
第1部 創薬の時代―新型コロナウイルスと日本(厚生労働省の罪と罰―「ワクチン敗戦」を総括する
幻の国産mRNAワクチン・プロジェクト
ワクチンとモダリティ―イノベーションの大波にどう立ち向かうか
新型コロナ治療薬へのチャレンジ
創薬新時代とCOVID‐19)
第2部 日本の創薬イノベーション(血友病の治療を大きく変えた中外製薬の「ヘムライブラ」
異例のスピード認可を受けた第一三共のがん治療薬「エンハーツ」
協和キリン初のブロックバスターとなるか、骨疾患治療薬「クリースビータ」
塩野義製薬がものにした開発困難な抗菌薬「フェトロージャ」)
エピローグ ワクチン開発の司令塔がスタート


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。