検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最先端コオロギ学 

著者名 野地 澄晴/編
著者名ヨミ ノジ スミハレ
出版者 北隆館
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107681967486.4/サイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952099074
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野地 澄晴/編
著者名ヨミ ノジ スミハレ
出版者 北隆館
出版年月 2022.4
ページ数 242p
大きさ 21cm
ISBN 4-8326-1012-5
分類記号 486.48
分類記号 486.48
書名 最先端コオロギ学 
書名ヨミ サイセンタン コオロギガク
副書名 世界初!新しい生物学がここにある
副書名ヨミ セカイハツ アタラシイ セイブツガク ガ ココ ニ アル
内容紹介 日本の先進的な「コオロギ学」の蓄積を分かりやすく紹介。コオロギの遺伝子から、卵から成虫までの成長、脚の再生メカニズム、学習と記憶、生殖行動、感覚器、行動学、コオロギ研究の未来までを取り上げる。
著者紹介 広島大学大学院理学研究科物性学専攻修了。徳島大学長。理学博士。専門分野は発生・再生生物学、コオロギ学。著書に「最強の食材コオロギフードが地球を救う」など。

(他の紹介)目次 コオロギ研究の歴史
コオロギの遺伝子
コオロギはどのように作られるか1―卵から孵化まで
コオロギはどのように作られるか2―幼虫‐変態‐成虫
コオロギの切断された脚の再生メカニズム―自然免疫が関係
コオロギの寿命の決定について
コオロギの価値を高めたRNA干渉の降臨
コオロギの体内時計
コオロギも考える―微小脳
コオロギの生殖行動
コオロギの感覚器
コオロギの行動学
コウロギを医薬品工場にする
コオロギ研究の未来


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。