検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

作家の自伝 106(シリーズ・人間図書館)

著者名 佐伯 彰一/監修
著者名ヨミ サエキ ショウイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103900312910.268/タミ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1984
1984
369.07 369.07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110000733
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐伯 彰一/監修   松本 健一/監修
著者名ヨミ サエキ ショウイチ マツモト ケンイチ
出版者 日本図書センター
出版年月 2000.11
ページ数 262p
大きさ 22cm
ISBN 4-8205-9552-0
分類記号 910.26
分類記号 910.26
書名 作家の自伝 106(シリーズ・人間図書館)
書名ヨミ サッカ ノ ジデン
内容紹介 自伝、自伝的随想、日記、書簡、小説などによって作家の生涯を浮き彫りにするシリーズ。106巻では、田宮虎彦の自伝的小説「富士」「暗い坂」や、自伝的エッセイ「顔のない自分」「父子関係」「父の歴史」などを収録。
叢書名 シリーズ・人間図書館
田宮虎彦
田宮 虎彦/著

(他の紹介)内容紹介 「激おこぷんぷん丸」の言語学。常に生まれ、変化し、そして消えていく若者言葉。社会言語学の知見と豊富な実例から、そのルールと体系を分析する。
(他の紹介)目次 第1章 なぜ若者言葉の研究が必要か
第2章 若者言葉の動詞化「―る」―告る・パニクる・きょどってる
第3章 若者言葉の新しい形容詞―普通に・微妙・すごい
第4章 若者言葉に見られる程度の副詞―激ウマ・ややウケ・サクッと
第5章 若者言葉の名詞化「―さ」―大事さ・そっくりさ・元気さ
第6章 ぼかし言葉は責任回避?―とか・っていうか・みたいな
第7章 進化し続ける若者言葉
補遺 若者言葉の文法化
(他の紹介)著者紹介 堀尾 佳以
 九州大学大学院芸術工学府にて博士号取得(芸術工学博士)。北見工業大学国際交流センターを経て、宇都宮大学工学部留学生担当専任講師。専門、日本語学・異文化コミュニケーション(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。