検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

音のイリュージョン (岩波科学ライブラリー)

著者名 柏野 牧夫/著
著者名ヨミ カシノ マキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105520530491.3/カシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
933.7 933.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950822574
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柏野 牧夫/著
著者名ヨミ カシノ マキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.4
ページ数 5,115,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-029568-0
分類記号 491.375
分類記号 491.375
書名 音のイリュージョン (岩波科学ライブラリー)
書名ヨミ オト ノ イリュージョン
副書名 知覚を生み出す脳の戦略
副書名ヨミ チカク オ ウミダス ノウ ノ センリャク
内容紹介 存在しない音が聞こえる。同じ音が違って聞こえる。高い音が低く聞こえる…。我々が生きていくのに不可欠な脳のすぐれた情報処理戦略の表れといえる「イリュージョン」の具体例を、神経メカニズムに言及しながら紹介する。
著者紹介 1964年岡山県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科修士課程修了。博士(心理学)。NTTコミュニケーション科学基礎研究所人間情報研究部長。東京工業大学大学院教授。
叢書名 岩波科学ライブラリー

(他の紹介)内容紹介 わたしは物語を作るのが好き―。感性豊かな11歳の少女メアリーは、小さな島でいきいきと暮らしていますが、馬車の事故で亡くした兄さんのことが頭からはなれません。そこへ若い科学者が現れて、ある調査をはじめますが…。かつてだれもが手話で話したという実在の島を舞台にした、波瀾万丈の歴史フィクション。
(他の紹介)著者紹介 レゾット,アン・クレア
 アメリカの作家。手話と口話でコミュニケーションする、ろう者。ニューヨーク州ロングアイランド生まれ。1991年に大学卒業後、ロングアイランドの図書館で12年以上司書を務め、障害やいじめに関する本を紹介してきた。「わたしは普通であることを長く強く願ったために、時間をむだにし、心に傷を負ったが、若い人に同じ目にあってほしくない」と語る。デビュー作はナチスの「T4作戦」をテーマにした“T4”。現在は、家族とともにフロリダ州ゲインズビルに暮らし、水泳や愛犬パーキンズとの散歩を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
横山 和江
 子どもの本の翻訳家。埼玉県生まれ。JBBY会員。やまねこ翻訳クラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。