蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム
|
著者名 |
鈴木 健太/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ケンタ |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2022.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107719049 | 239.31/スズ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 2階一般 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
探花
今野 敏/著
そして、バトンは渡された
前田 哲/監督,…
まちのおばけずかん : おばけコン…
斉藤 洋/作,宮…
おもしろい話、集めました。A
ひの ひまり/作…
スパイの妻
黒沢 清/監督,…
おらおらでひとりいぐも
沖田 修一/監督…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂17
廣嶋 玲子/作,…
石礫
今野 敏/著
無明
今野 敏/著
大ピンチずかん[1]
鈴木 のりたけ/…
母の待つ里
浅田 次郎/著
ファンタスティック・ビーストとダン…
デイビッド・イェ…
ぼくのねこ
鈴木 のりたけ/…
人狼サバイバル[10]
甘雪 こおり/作…
汝、星のごとく
凪良 ゆう/著
妖怪横丁大運動会
広瀬 克也/作
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : ハン…5巻
ざんねんないきもの事典 :…やっぱり
今泉 忠明/監修…
かみはこんなにくちゃくちゃだけど
ヨシタケ シンス…
兄が3人できまして : 王子様の…7
伊藤 クミコ/作…
動物最強王図鑑 : No.1決定ト…
實吉 達郎/監修
がっこうのおばけずかん : げたげ…
斉藤 洋/作,宮…
学校のおばけずかん ハイ!
斉藤 洋/作,宮…
のいちごつみ
さとう わきこ/…
ないものねだるな
阿川 佐和子/著
あんぱんまんとごりらまん
やなせ たかし/…
まわりと差がつく!“映え”スイーツ…
宮本 葵/監修・…
きみと100年分の恋をしよう[6]
折原 みと/作,…
燕は戻ってこない
桐野 夏生/著
ジュニア空想科学読本24
柳田 理科雄/著…
パンどろぼう おにぎりぼうやのたび…
柴田 ケイコ/作
マル暴ディーヴァ
今野 敏/著
かいけつゾロリにんじゃおばけあらわ…
原 ゆたか/さく…
世界一クラブ[14]
大空 なつき/作…
よって件のごとし : 三島屋変調百…
宮部 みゆき/著
給食室のいちにち
大塚 菜生/文,…
ねずみくんはカメラマン
なかえ よしを/…
子宝船
宮部 みゆき/著
きみと100年分の恋をしよう[7]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[1]
もえぎ 桃/作,…
アンパンマンとムシバラス
やなせ たかし/…
チョウセンアサガオの咲く夏
柚月 裕子/著
藤白くんのヘビーな恋[1]
神戸 遙真/作,…
こんとごん : てんてんありなしの…
織田 道代/ぶん…
梅切らぬバカ
和島 香太郎/監…
教誨
柚月 裕子/著
ほたてのひみつ
小室 栄子/まん…
爆弾
呉 勝浩/著
夏の体温
瀬尾 まいこ/著
かがみの孤城上
辻村 深月/作,…
妖怪の子、育てます1
廣嶋 玲子/作,…
ノラネコぐんだんうみのたび
工藤 ノリコ/著
わんぱくだんのバスごっこ
ゆきの ゆみこ/…
まじょのナニーさん[9]
藤 真知子/作,…
お金のひみつ
RICCA/まん…
おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子/著
恐竜バス
いとう みちろう…
給食委員はアイドル
小松原 宏子/作…
絶叫学級[33]
いしかわ えみ/…
はじめての
島本 理生/著,…
54字の物語∞ : みんなでつくる…
氏田 雄介/編著…
鑑定人 氏家京太郎
中山 七里/著
夜カフェ11
倉橋 燿子/作,…
ふしぎ駄菓子屋銭天堂 : お稲…3巻
ハヤブサ消防団
池井戸 潤/著
人狼サバイバル[12]
甘雪 こおり/作…
兄が3人できまして : 王子様の…8
伊藤 クミコ/作…
人狼サバイバル[11]
甘雪 こおり/作…
パンパンパンパンパンダパン
ささき みお/作…
宙ごはん
町田 そのこ/著
ひみつの魔女フレンズ4
宮下 恵茉/作,…
レッツもよみます
ひこ・田中/さく…
もしも地球がひっくり返ったら : …
川村 康文/監修
老人ホテル
原田 ひ香/著
へんしんロボット
あきやま ただし…
財布は踊る
原田 ひ香/著
#真相をお話しします
結城 真一郎/著
絶叫学級[34]
いしかわ えみ/…
恐竜トリケラトプスとウミトカゲ :…
黒川 みつひろ/…
もりの100かいだてのいえ : ミ…
いわい としお/…
ようかいむらのきらきらたなばた
たかい よしかず…
おかげさまで名探偵
杉山 亮/作,中…
彼女が知らない隣人たち
あさの あつこ/…
たんぱく質しっかりおかず : 1食…
牧野 直子/著
ジュニア空想科学読本25
柳田 理科雄/著…
成熟スイッチ
林 真理子/著
人狼サバイバル[13]
甘雪 こおり/作…
カプセルトイのひみつ
梅屋敷 ミタ/ま…
君のクイズ
小川 哲/著
パンしろくま
柴田 ケイコ/作…
掬えば手には
瀬尾 まいこ/著
鷹の系譜
堂場 瞬一/著
老害の人
内館 牧子/著
きみと100年分の恋をしよう[8]
折原 みと/作,…
トモダチデスゲーム[2]
もえぎ 桃/作,…
いってらっしゃーい
りとう ようい/…
わけあって絶滅したけど、すごいんで…
サトウ マサノリ…
図解大事典深海生物
東海大学海洋学部…
夜カフェ12
倉橋 燿子/作,…
あそび室の日曜日 : 町長さんのア…
村上 しいこ/作…
前へ
次へ
ナショナリズムと政治意識 : 「右…
中井 遼/著
恒藤恭の平和主義とナショナリズム …
久野 譲太郎/著
裏切りの王国 : ルポ・英国のナシ…
服部 正法/著
犠牲者意識ナショナリズム : 国境…
林 志弦/著,澤…
ナショナリズムの狭間から : 「慰…
山下 英愛/著
欧州の排外主義とナショナリズム :…
中井 遼/著
現代民主主義思想と歴史
権左 武志/著
ナショナリズムを理解できないバカ …
適菜 収/著
日本は「右傾化」したのか
小熊 英二/編,…
近代の仏教思想と日本主義
石井 公成/監修…
ルポ百田尚樹現象 : 愛国ポピュリ…
石戸 諭/著
白人ナショナリズム : アメリカを…
渡辺 靖/著
日本人は右傾化したのか : データ…
田辺 俊介/編著
戦時下日本主義の図書館 : 『…別冊
小林 昌樹/編・…
戦時下日本主義の図書館 : 『日本…
小林 昌樹/編・…
愛国の構造
将基面 貴巳/著
ナショナリズムと相克のユーラシア …
宮田 律/著
ロシア・ナショナリズムの深層 : …
植田 樹/著
ナショナリズム
姜 尚中/[著]
排外主義の国際比較 : 先進諸国に…
樽本 英樹/編著
ナショナリズムとは何か
アントニー・D.…
パンと野いちご : 戦火のセルビア…
山崎 佳代子/著
国文学とナショナリズム : 沼波瓊…
木下 宏一/著
超国家主義 : 煩悶する青年とナシ…
中島 岳志/著,…
ナショナリズムから見た韓国・北朝鮮…
木宮 正史/著
せめぎあう中東欧・ロシアの歴史認識…
橋本 伸也/編著
日本ナショナリズムの歴史4
梅田 正己/著
日本ナショナリズムの歴史3
梅田 正己/著
日本ナショナリズムの歴史2
梅田 正己/著
日本ナショナリズムの歴史1
梅田 正己/著
親鸞と日本主義
中島 岳志/著
中国ナショナリズム : 民族と愛国…
小野寺 史郎/著
近代ドイツの歴史とナショナリズム・…
伊藤 定良/著
国旗で知る国際情勢
ティム・マーシャ…
ナショナリズムの昭和
保阪 正康/著
愛国と信仰の構造 : 全体主義はよ…
中島 岳志/著,…
初詣の社会史 : 鉄道が生んだ娯楽…
平山 昇/著
がちナショナリズム : 「愛国者」…
香山 リカ/著
ナショナリズム入門
植村 和秀/著
国家のパラドクス : ナショナルな…
押村 高/著
ナショナリズムの復権
先崎 彰容/著
国民アイデンティティの創造 : 十…
アンヌ=マリ・テ…
ナショナリズムとジェンダー
上野 千鶴子/著
アジア独立論者福沢諭吉 : 脱亜論…
平山 洋/著
「リベラル・ナショナリズム」の再検…
富沢 克/編著
帝国とナショナリズム
山内 昌之/著
ナショナリズムの力 : 多文化共生…
白川 俊介/著
ナショナリズムは悪なのか : 新・…
萱野 稔人/著
フォルクと帝国創設 : 19世紀ド…
小原 淳/著
東アジアのナショナリズムと近代 :…
米原 謙/著,金…
国力とは何か : 経済ナショナリズ…
中野 剛志/著
近代日本のナショナリズム
大澤 真幸/著
反日 : 中国は民族主義を越えられ…
馬 立誠/著,杉…
デモクラシーとナショナリズム : …
加藤 節/編,加…
国旗・国歌・国慶 : ナショナリズ…
小野寺 史郎/著
外国人へのまなざしと政治意識 : …
田辺 俊介/編著
移民と政治 : ナショナル・ポピュ…
河原 祐馬/編,…
映画とネイション
杉野 健太郎/編…
サブカルで読むナショナリズム : …
谷川 建司/編著…
台湾ナショナリズム : 東アジア近…
丸川 哲史/著
チェコ民族再生運動 : 多様性の擁…
石川 達夫/著
日本のナショナリズム
松本 健一/著
ナショナリズムとデモクラシー
田中 浩/編,田…
中欧の模索 : ドイツ・ナショナリ…
板橋 拓己/著
ナショナリズムの時代精神 : 幕末…
米原 謙/編,長…
ナショナリズム : 1890-19…
オリヴァー・ジマ…
ナショナリズム論・入門
大澤 真幸/編,…
近代韓国のナショナリズム
木村 幹/著
「江戸」の批判的系譜学 : ナショ…
樋口 浩造/著
日清戦争 : 「国民」の誕生
佐谷 眞木人/著
ナショナリズムとトランスナショナリ…
佐藤 成基/編著
帝国・国家・ナショナリズム : 世…
木村 雅昭/著
民族とネイション : ナショナリズ…
塩川 伸明/著
ナショナリズムの狭間から : 「慰…
山下 英愛/著
ネイションという神話 : ヨーロッ…
パトリック・J.…
アルザスと国民国家
中本 真生子/著
カナダ・ナショナリズムとイギリス帝…
細川 道久/著
戦後教育のなかの<国民> : 乱反…
小国 喜弘/著
朝鮮近代文学とナショナリズム : …
李 建志/著
定本想像の共同体 : ナショナリズ…
ベネディクト・ア…
ナショナリズムの由来
大澤 真幸/著
アメリカン・ナショナリズムの系譜 …
小林 清一/著
国民とその敵
ミヒャエル・ヤイ…
愛国心と教育
大内 裕和/編著
植民地朝鮮/帝国日本の文化連環 :…
趙 寛子/著
ケベックの生成と「新世界」 : 「…
ジェラール・ブシ…
周縁の文学 : ベルギーのフランス…
岩本 和子/著
パトリオティズムとナショナリズム …
マウリツィオ・ヴ…
帝国のはざまで : 朝鮮近代とナシ…
アンドレ・シュミ…
ナショナリズムという迷宮
佐藤 優/著,魚…
ナショナリズムと民主主義
浜林 正夫/著
領土ナショナリズムの誕生 : 「独…
玄 大松/著
メディア・ナショナリズムのゆくえ …
大石 裕/編著,…
ちょっとヤバイんじゃない?ナショナ…
高橋 哲哉/著,…
ナショナリズムの発展
E.H.カー/[…
エスニシティとナショナリズム : …
トーマス・ハイラ…
東アジア共生モデルの構築と異文化研…
法政大学国際日本…
グローバル・ナショナル・ローカルの…
野村 亨/編著,…
日本主義的教養の時代 : 大学批判…
竹内 洋/編,佐…
比較の亡霊 : ナショナリズム・東…
ベネディクト・ア…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952097497 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
鈴木 健太/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ケンタ |
出版者 |
刀水書房
|
出版年月 |
2022.3 |
ページ数 |
11,326p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-88708-473-5 |
分類記号 |
239.31
|
分類記号 |
239.31
|
書名 |
ユーゴスラヴィア解体とナショナリズム |
書名ヨミ |
ユーゴスラヴィア カイタイ ト ナショナリズム |
副書名 |
セルビアの政治と社会(1987-1992年) |
副書名ヨミ |
セルビア ノ セイジ ト シャカイ センキュウヒャクハチジュウナナ センキュウヒャクキュウジュウニネン |
内容紹介 |
ナショナリズムはどのように支配的な論理となり、当時の政治的な議論や社会状況と結びついていたのか。ユーゴスラヴィアの解体に至る時代のナショナリズムを、当時のセルビアにおける政治と社会の関係から再検討する。 |
著者紹介 |
1980年名古屋市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部講師。博士(学術)。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 社会主義ユーゴスラヴィアとナショナリズム―結合と分離の力学(ナショナリズムとその諸相 ユーゴスラヴィアの成立と連邦制にみる自決 ほか) 第2章 一九八七年セルビアの党内論争とナショナリズムをめぐる議論―パラチン事件とセルビア党中央委員会第八回総会(前史―一九八七年までのセルビア政治と共和国党指導部 パラチン事件 ほか) 第3章 一九八〇年代末の大衆的な政治運動とナショナリズム―ヴォイヴォディナの諸集会についての一考察(体制危機下のストと政治行動 ヴォイヴォディナにおける大衆的な政治運動 ほか) 第4章 社会主義体制終焉に伴う政治的分化とナショナリズム(一九八九年の政治的帰結―共和国間の対立と一党体制の終焉 複数政党制への移行と諸政党の誕生 ほか) 第5章 戦争と「民族」内部の分断にみるナショナリズム(「大セルビア」への転換と戦争の勃発 「親ミロシェヴィチ」とナショナリズム―戦時体制の形成 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 健太 1980年、名古屋市生まれ。2003年、東京外国語大学外国学部卒業。2013年、東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得満期退学。日本学術振興会特別研究員PD、東京外国語大学世界言語社会教育センター特任助教などを経て、現在、神田外語大学グローバル・リベラルアーツ学部講師、博士(学術)。専門は、ユーゴスラヴィア現代史、東欧・バルカン地域研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ