検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昆虫としたしむ12か月 (生きものカレンダー)

著者名 今森 光彦/著
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ
出版者 アリス館
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105652192486/イマ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950939587
書誌種別 和図書(児童)
著者名 今森 光彦/著   すがわら けいこ/絵
著者名ヨミ イマモリ ミツヒコ スガワラ ケイコ
出版者 アリス館
出版年月 2011.6
ページ数 56p
大きさ 27cm
ISBN 4-7520-0550-6
分類記号 486
分類記号 486
書名 昆虫としたしむ12か月 (生きものカレンダー)
書名ヨミ コンチュウ ト シタシム ジュウニカゲツ
内容紹介 レンゲソウが大好きなモンキチョウ、日本一大きなトンボのオニヤンマ、チリチリと鳴くササキリ…。春夏秋冬の12か月を通して、さまざまな昆虫たちをカレンダーをめくるように紹介する。切り紙教室も収録。
著者紹介 1954年滋賀県生まれ。写真家。大学卒業後独学で写真技術を学ぶ。琵琶湖をとりまく自然と人との関わりをテーマに撮影。また切り紙作家としても知られる。著書に「昆虫4億年の旅」など。
叢書名 生きものカレンダー

(他の紹介)目次 必携!お昼の放送マニュアル
やってみよう、こんな放送!(インタビュー&アンケートの放送
募集&発表の放送
みんなをまきこむ!チャレンジ放送
ラジオドラマに挑戦!
CM・ジングルでプロっぽく!
朗読の放送)
(他の紹介)著者紹介 さらだ たまこ
 放送作家、劇作家、エッセイスト、ラジオパーソナリティー。日本放送作家協会理事長、市川森一・藤本義一記念東京作家大学学長、日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。