検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

熱血シュークリーム 

著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107397127726.1/ハシ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橋本 治
2019
726.101 726.101

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951868930
書誌種別 和図書(一般)
著者名 橋本 治/著
著者名ヨミ ハシモト オサム
出版者 毎日新聞出版
出版年月 2019.9
ページ数 290p
大きさ 19cm
ISBN 4-620-32605-4
分類記号 726.101
分類記号 726.101
書名 熱血シュークリーム 
書名ヨミ ネッケツ シュークリーム
副書名 橋本治少年マンガ読本
副書名ヨミ ハシモト オサム ショウネン マンガ ドクホン
内容紹介 少年は、走り、戦い、恋をする! マンガは彼らをどう描いたか? 橋本治が「あしたのジョー」「うる星やつら」「バタアシ金魚」など少年マンガの世界を独創的な視点で解きあかした幻の名著。
著者紹介 1948〜2019年。東京生まれ。東京大学文学部卒業。「宗教なんかこわくない!」で新潮学芸賞、「「三島由紀夫」とはなにものだったのか」で小林秀雄賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 17世紀パリ、ルイ13世の宰相リシュリュー枢機卿は貴族勢力の一掃を決意し、陰謀をめぐらしていた。一方、運命がその企てを阻止するため選んだのは、自らを高貴の生まれと信じる町の床屋テュルリュパンだった。フランス大革命の150年前に画策された共和革命という奇想、時計仕掛めいたプロットがきりきり動いて物語は転がり落ちるように展開していく。稀代のストーリーテラーによる伝奇歴史小説。
(他の紹介)著者紹介 ペルッツ,レオ
 1882年プラハ生まれ、ウィーンで活躍したユダヤ系作家。『第三の魔弾』(1915)。『ボリバル侯爵』(20)。『最後の審判の巨匠』(23)、『スウェーデンの騎士』(36)など、幻想的な歴史小説や冒険小説で全欧的な人気を博した。1938年、ナチス・ドイツのオーストリア併合によりパレスティナへ亡命。戦後の代表作に『夜毎に石の橋の下で』(53)がある。1957年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
垂野 創一郎
 1958年、香川県生まれ。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。