検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学校二年生の漢字 

著者名 落合 淳思/監修
著者名ヨミ オチアイ アツシ
出版者 理論社
出版年月 2019.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107323271811/ショ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
499.09 499.09
女性問題 暴力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951808623
書誌種別 和図書(一般)
著者名 落合 淳思/監修   織田 明/イラスト
著者名ヨミ オチアイ アツシ オダ アキラ
出版者 理論社
出版年月 2019.1
ページ数 193p
大きさ 22cm
ISBN 4-652-20292-0
分類記号 811.2
分類記号 811.2
書名 小学校二年生の漢字 
書名ヨミ ショウガッコウ ニネンセイ ノ カンジ
副書名 どうしてこんな形しているんだろう? 小学校二年生で学ぶ漢字160文字
副書名ヨミ ドウシテ コンナ カタチ シテ イルンダロウ ショウガッコウ ニネンセイ デ マナブ カンジ ヒャクロクジュウ モジ
内容紹介 小学校二年生で学習する漢字160文字を、「学校でよく使われる漢字」「生き物をあらわす漢字」などに分類。昔から現在までの文字の変化を示し、「どうしてこんな形しているんだろう?」に答えます。新学習指導要領対応。

(他の紹介)内容紹介 ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)コレクションから厳選した作品で解説。12色による色別の章構成。図版480点を掲載!ヨーロッパ、南北アメリカのみならずアフリカ、中東、東アジアなど世界各地から蒐集した名作の数々。家具、食器、道具、服飾、武具など、日用品、工芸品や美術作品を美しくレイアウト。
(他の紹介)目次


橙色
桃色



青緑


(他の紹介)著者紹介 トラヴィス,ティム
 ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館キュレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏木 博
 デザイン評論家。武蔵野美術大学名誉教授、英国王立芸術大学(RCA)名誉フェロー。専攻は近代デザイン史。2021年12月に逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
井上 雅人
 武庫川女子大学生活環境学部准教授。服と本のセレクトショップ「コトバトフク」運営スタッフ。東京大学文学部および文化服装学院卒業。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学。専攻はデザイン史、ファッション史、物質生活史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 優子
 宇都宮美術館専門学芸員。京都工芸繊維大学大学院修士課程修了。専門領域は、近・現代のデザインと建築、デザイン教育。日本フィンランド協会会員、鉄道建築協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。