検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すべてがつながっている!生き物と環境 4

出版者 岩崎書店
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107672743468/スベ/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
468 468
生態学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952090219
書誌種別 和図書(一般)
出版者 岩崎書店
出版年月 2022.2
ページ数 48p
大きさ 29cm
ISBN 4-265-09084-6
分類記号 468
分類記号 468
書名 すべてがつながっている!生き物と環境 4
書名ヨミ スベテ ガ ツナガッテ イル イキモノ ト カンキョウ
内容紹介 すべての生き物は、お互いのつながりの中で生きており、環境と結びついて進化してきた。生き物と環境のつながりを考える。4は、いろいろな絶滅危惧種と、絶滅の理由、生態系への影響などを解説する。
各巻書名 日本の絶滅危惧種を考える
各巻書名著者 三浦 慎悟/監修

(他の紹介)目次 1章 絶滅危惧種とは(地球の生き物
失われる生き物たち
なぜ絶滅してしまうのか ほか)
2章 日本・世界の絶滅危惧種(日本の絶滅危惧種(ほ乳類
鳥類
は虫類 ほか)
世界の絶滅危惧種(アジア
アフリカ
南アメリカ ほか))
(他の紹介)著者紹介 三浦 慎悟
 日本の哺乳類研究者。早稲田大学人間科学学術院名誉教授。東京都生まれ。東京農工大学大学院農学研究科修了。理学博士(京都大学)。兵庫医科大学医学部、農林水産省森林総合研究所、新潟大学農学部教授。日本哺乳類学会元会長。専攻は哺乳類の行動生態学と野生動物管理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。