検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ようちえんのいちにち 

著者名 おか しゅうぞう/さく
著者名ヨミ オカ シュウゾウ
出版者 佼成出版社
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104504329E/ヨウ/貸閲複可在庫 1階子ども
2 0104693940E/ヨウ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
913.49 913.49
お伽草子 絵巻物 妖怪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950289861
書誌種別 和図書(一般)
著者名 おか しゅうぞう/さく   ふじた ひおこ/え
著者名ヨミ オカ シュウゾウ フジタ ヒオコ
出版者 佼成出版社
出版年月 2005.1
ページ数 35p
大きさ 29cm
ISBN 4-333-02127-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 ようちえんのいちにち 
書名ヨミ ヨウチエン ノ イチニチ
内容紹介 「おはよう!」「おはよう!」 元気いっぱいの朝のごあいさつ。くまのこようちえんの一日がはじまります。今日は何をするのかな? お弁当は何かな? 幼稚園の生活がわかるガイド絵本。
著者紹介 1941年熊本県生まれ。養護学校教諭を経て作家活動に入る。

(他の紹介)内容紹介 打ち捨てられ、深く人間を恨む古い器物たちが、妖怪に変化して京の都を跋扈する、室町物語異類物の一つ『付喪神絵巻』。妖怪たち、またその物語は、都市空間のどんな局所に、伝承や古典知のどんな層のうちに棲みついているのか。「都市空間」「教養」「ことば」の三視角から読み解く、室町物語の魅力。
(他の紹介)目次 1 『付喪神絵巻』と都市空間(『付喪神絵巻』の登場
浮かび上がる妖怪ライン
都市の記憶―船岡・長坂・京白川 ほか)
2 和漢の学芸を描く―付喪神の宴(酒呑童子と歌仙の姿
詩はこころざしのゆくところなり
玄宗皇帝絵―「羯鼓催花」 ほか)
3 『付喪神絵巻』のことば―付喪神と妖物(付喪神と百鬼夜行
「付喪神」の由来
物語を動かすもの)
(他の紹介)著者紹介 齋藤 真麻理
 1966年、東京都生まれ。成城大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、国文学研究資料館教授。総合研究大学院大学教授。専攻、日本中世文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。