検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もしものときにそなえよう!命を守る防災 3

著者名 佐伯 潤/著
著者名ヨミ サエキ ジュン
出版者 汐文社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107672693369/モシ/3貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.3 369.3
災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952089269
書誌種別 和図書(一般)
著者名 佐伯 潤/著   命を守る防災制作委員会/著
著者名ヨミ サエキ ジュン イノチ オ マモル ボウサイ セイサク イインカイ
出版者 汐文社
出版年月 2022.3
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2797-6
分類記号 369.3
分類記号 369.3
書名 もしものときにそなえよう!命を守る防災 3
書名ヨミ モシモ ノ トキ ニ ソナエヨウ イノチ オ マモル ボウサイ
内容紹介 自分、家族、社会で取り組む防災の基本を紹介。3は、毎日の生活に欠かせないものと、それらに関する企業や組織が取り組んでいる災害予防・対処・復旧の準備について解説する。コピーして使えるワークシートあり。
著者紹介 国士舘大学防災・救急救助総合研究所嘱託研究員。防災アドバイザーとして防災製品の開発にも参加。
社会の防災

(他の紹介)内容紹介 災害が起きたときに、避難を指示するのはだれ?被災地がどうなっているのか、状況を教えてくれるのはだれ?電気や水道、ガスが止まってしまったらどうするの?災害とたたかうには、社会の全員が力を合わせて立ち向かう必要があります。国全体のまとまりが求められる大きなチームワーク「社会の防災」について学びましょう。
(他の紹介)目次 社会の防災ってどういうこと?
毎日の生活に欠かせないものって何だろう?
生活、情報、通信、治安、交通機関、物流・お店、病院・薬(防災×行政
防災×治安
防災×電気
防災×ガス
防災×水道
防災×下水道
防災×物流
防災×お店
防災×情報
防災×通信
防災×道路
防災×電車
防災×病院・薬
防災×ボランティア)
災害時に出動する緊急車両
自分ならどうする?もしも!のときのそなえを考えて文章にまとめよう
(他の紹介)著者紹介 佐伯 潤
 国士舘大学防災・救急救助総合研究所嘱託研究員。「訓練に勝る防災はナシ」をコンセプトに、数々の大手企業や自治体の防災計画立案、計画実施のための訓練設計と教育を務めている。また、大手スポーツ製品メーカーや消防製品メーカーなどの防災アドバイザーとして防災製品の開発にも参加。オンラインで防災訓練を行うなど、あらゆる側面から防災を根付かせる活動を行っている。ママパパ子育てメディアにて防災コラムを連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。