検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食べ物のひみつを教えます 牛乳・魚 

著者名 安達 修二/監修
著者名ヨミ アダチ シュウジ
出版者 金の星社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107672859648/タベ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952089263
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安達 修二/監修
著者名ヨミ アダチ シュウジ
出版者 金の星社
出版年月 2022.3
ページ数 40p
大きさ 30cm
ISBN 4-323-05190-1
分類記号 648.1
分類記号 648.1
書名 食べ物のひみつを教えます 牛乳・魚 
書名ヨミ タベモノ ノ ヒミツ オ オシエマス ギュウニュウ サカナ
内容紹介 食べ物の加工工程や、それを使ったおいしい料理、栄養などについて、たくさんの写真でわかりやすく紹介。多くの国で古くから利用されてきた牛乳と、海に囲まれた日本で工夫して食べられてきた魚の加工品を取り上げる。

(他の紹介)目次 牛乳はどうやってできるのかな?
すがたをかえる牛乳
果物を混ぜて、フルーツミルクジュースに!
卵などを加えて蒸せば、カスタードプリンに!
あま味を加え、加熱してこくすると、コンデンスミルクに!
水分をのぞいて粉にすると、粉ミルクに!
脂肪を分けると、生クリームに!
脂肪と水分をのぞくと、スキムミルクに!
生クリームをはげしくかき混ぜて練ると、バターに!
乳酸菌で発酵させると、ヨーグルトに!〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。