検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

まあくんすきだよ (ひびきあうこどもたち)

著者名 鹿島 和夫/文・写真
著者名ヨミ カシマ カズオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104873369916/カシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950134448
書誌種別 和図書(児童)
著者名 鹿島 和夫/文・写真
著者名ヨミ カシマ カズオ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.6
ページ数 55p
大きさ 21cm
ISBN 4-591-07699-7
分類記号 916
分類記号 916
書名 まあくんすきだよ (ひびきあうこどもたち)
書名ヨミ マアクン スキ ダヨ
内容紹介 まあくんは体が弱くて体育が苦手。入院中のお父さんと「強くなる」と約束をします。お父さんが亡くなるなか、ある友だちの行動がまあくんの約束を本物にした、感動の記録。
著者紹介 1935年大阪府生まれ。神戸大学教育学部卒。小学校勤務等を経て、現在「あのね子ども相談室」主宰。第14回北原白秋賞、第44回読売教育賞最優秀賞受賞。著書に「みんな、たからもの」等。
叢書名 ひびきあうこどもたち

(他の紹介)目次 第1章 問題提起と本書の構成(問題の所在
研究の背景 ほか)
第2章 血縁によらない子どもの「親になる」過程(「親になる」意思決定についての研究―実子を授からず里親・養親になった夫婦の語りから
「血縁を超えて親になる」養母の心理的変容プロセス―複線径路・等至性モデル(TEM)と発生の三層モデル(TLMG)による分析)
第3章 養子の成長と親子関係再構築の過程(養親子における「真実告知」に関する一考察―養子は自分の境遇をどのように理解していくのか
養子と養母の親子関係の再構築―真実告知後の養子と養母のやりとりの記録から)
第4章 2組の親を持つ養子のアイデンティティの形成(養親と成人した養子のそれぞれの親子関係の形成)
第5章 総合考察(研究知見の整理
本研究の総括 ほか)
(他の紹介)著者紹介 森 和子
 文京学院大学教授。名古屋大学大学院教育発達科学研究科心理発達科学専攻博士後期課程修了(心理学博士)。専門領域、児童福祉学、家族福祉学。研究テーマ、里親子・養子縁組家族の親子関係構築と支援(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。