検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロシアあるいは対立の亡霊 (講談社選書メチエ)

著者名 乗松 亨平/著
著者名ヨミ ノリマツ キョウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106568348138/ノリ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
410 410
数学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951451934
書誌種別 和図書(一般)
著者名 乗松 亨平/著
著者名ヨミ ノリマツ キョウヘイ
出版者 講談社
出版年月 2015.12
ページ数 259p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258616-0
分類記号 138
分類記号 138
書名 ロシアあるいは対立の亡霊 (講談社選書メチエ)
書名ヨミ ロシア アルイワ タイリツ ノ ボウレイ
副書名 「第二世界」のポストモダン
副書名ヨミ ダイニ セカイ ノ ポストモダン
内容紹介 2014年ウクライナ危機、2011年反政府デモ、プーチンによる「強いロシア」…。ロシアとはいかなる精神構造を持っているのか。1968年以降のロシア現代思想を追跡し、「大きな物語」を渇望する彷徨の帝国を解読する。
著者紹介 1975年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程満期退学、博士(文学)。同大学院総合文化研究科准教授。専門は近代ロシア文学・思想。著書に「リアリズムの条件」など。
叢書名 講談社選書メチエ

(他の紹介)内容紹介 数学書を精読するために必要不可欠な技術を、現役数学者がやさしく解説。数学を学ぶ、すべての人へ。一行一行、時間をかけて、ていねいに。「〜でない」「かつ」「または」「ならば」の正しい扱いかた。定義や具体例を読むときのポイント。全称や存在を含む命題の証明パターン。「場合分け」「数学的帰納法」「背理法」の証明を読むときのポイント。
(他の紹介)目次 第1部 基礎編(数学書はどのようなものか
数学語を身につける
数学書の読みかたの基本
全称と存在の議論を読みこなす)
第2部 実践編(数学の文章を読みこなす:写像を題材として
さまざまな論法)
(他の紹介)著者紹介 竹山 美宏
 筑波大学数理物質系教授。専門は特殊関数論、およびその数理物理学・教論などへの応用。2002年京都大学大学院理学研究科数学・数理解析専攻修了。博士(理学)。京都大学大学院理学研究科日本学術振興会特別研究員などを経て、2019年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。