検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あおいぼうしののんちゃん (復刊傑作幼児絵本シリーズ)

著者名 まつたに みよこ/ぶん
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ
出版者 ブッキング
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105305536E/アオ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
E E
国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950599197
書誌種別 和図書(一般)
著者名 まつたに みよこ/ぶん   わたなべ さぶろう/え
著者名ヨミ マツタニ ミヨコ ワタナベ サブロウ
出版者 ブッキング
出版年月 2008.3
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22×23cm
ISBN 4-8354-4376-8
分類記号 E
分類記号 E
書名 あおいぼうしののんちゃん (復刊傑作幼児絵本シリーズ)
書名ヨミ アオイ ボウシ ノ ノンチャン
内容紹介 「のんちゃん、のんちゃん」 あじさいに呼ばれたのんちゃんは、重すぎるお花を取ってあげました。ねこちゃんに、あかちゃんに、あおいとりさんに、つぎつぎお花をあげていくのですが…。
叢書名 復刊傑作幼児絵本シリーズ

(他の紹介)内容紹介 戦前期に、企業・公官庁・学校・病院・百貨店などで働く女性―当時彼女らは「職業婦人」と呼ばれた―を対象に、その実態に関する計量分析を通じた実証的アプローチと、婦人雑誌(『婦人公論』『主婦之友』『婦人倶楽部』)等をもとにした職業婦人イメージに関する言説分析を通じた社会構築主義的アプローチにより、中流女性と職業をめぐるジェンダー秩序の形成と変容のプロセスを、歴史社会学的な視座から明らかにする。
(他の紹介)目次 職業婦人研究の課題と方法
第1部 戦前期社会統計調査における職業婦人の状況(国勢調査からみる「職業婦人」
東京の職業婦人調査における「職業婦人」
学歴と「職業婦人」)
第2部 職業婦人イメージの形成と変容(婦人雑誌のなかの「職業婦人」
『婦人公論』における職業婦人イメージの形成と変容―「教養女性」と「職業婦人」の出会い
『主婦之友』における職業婦人イメージの形成と変容―「職業婦人」と「主婦」の接続
『婦人倶楽部』における職業婦人イメージの形成と変容―「名流婦人」と「職業婦人」の分離
『読売新聞』「悩める女性へ」における「職業婦人」の悩み)
「職業婦人」と「良妻賢母」
(他の紹介)著者紹介 濱 貴子
 1983年新潟県生まれ。2006年京都大学教育学部卒業。2011年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程研究指導認定。2013年京都大学大学院教育学研究科博士後期課程退学。京都大学大学院教育学研究科助教を経て、富山県立大学工学部教養教育センター講師・京都大学博士(教育学)。専攻は教育社会学・歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。