検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

21世紀型コンピテンシーの次世代評価 

著者名 経済協力開発機構/編著
著者名ヨミ ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ
出版者 明石書店
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107910333371.7/ニジ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
ドメスティック・バイオレンス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952249142
書誌種別 和図書(一般)
著者名 経済協力開発機構/編著   西村 美由起/訳
著者名ヨミ ケイザイ キョウリョク カイハツ キコウ ニシムラ ミユキ
出版者 明石書店
出版年月 2024.3
ページ数 368p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-5723-2
分類記号 371.7
分類記号 371.7
書名 21世紀型コンピテンシーの次世代評価 
書名ヨミ ニジュウイッセイキガタ コンピテンシー ノ ジセダイ ヒョウカ
副書名 教育評価・測定の革新に向けて
副書名ヨミ キョウイク ヒョウカ ソクテイ ノ カクシン ニ ムケテ
内容紹介 教育システムにおいて、評価がプラスに働くには? 評価すべき教育成果のタイプや、テクノロジー活用型課題の設計方法、意図した利用方法において評価が高い妥当性を持つために必要な過程について論じる。

(他の紹介)内容紹介 苦しみは暴力の後からやってくる!心と脳を蝕まれた母子にあらわれるフラッシュバック、自律神経失調、感情鈍麻、ひきこもり…。DV後遺症の理解から自分を取り戻す第一歩がはじまる!
(他の紹介)目次 第1章 父の暴言・暴力におびえる母娘
第2章 離婚後に壊れていった母
第3章 男性が怖い―暴力のダメージで男性恐怖症に
第4章 親子関係がきしむ―母子にあらわれる心身の変調
第5章 二重のトラウマ―子ども時代の虐待と夫からの暴力
第6章 元夫の支配から抜け出せない―コントロールで判断力を奪われる
第7章 子どもを苦しめつづける面前暴力―怒鳴り声でフラッシュバックする
第8章 被害者支援から見えてくるDV問題の実態
第9章 DV後遺症―脳・心・体も影響を受ける


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。