検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この人に聞く山を豊かにする林業創造 

著者名 全国林業改良普及協会/編
著者名ヨミ ゼンコク リンギョウ カイリョウ フキュウ キョウカイ
出版者 全国林業改良普及協会
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106081656651.7/コノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

全国林業改良普及協会 遠藤 日雄
2007
333 333
経済政策

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950628605
書誌種別 和図書(一般)
著者名 全国林業改良普及協会/編   遠藤 日雄/[ほか述]
著者名ヨミ ゼンコク リンギョウ カイリョウ フキュウ キョウカイ エンドウ クサオ
出版者 全国林業改良普及協会
出版年月 2007.11
ページ数 267p
大きさ 19cm
ISBN 4-88138-192-2
分類記号 651.7
分類記号 651.7
書名 この人に聞く山を豊かにする林業創造 
書名ヨミ コノ ヒト ニ キク ヤマ オ ユタカ ニ スル リンギョウ ソウゾウ

(他の紹介)内容紹介 感染抑止のため行動変容を促す国民の心への働きかけと、デフレ脱却を目的とした人々の期待への働きかけ。この二つの「働きかけ」は背景とする人間観・経済学が違う。行動経済学の成果を、主流派のマクロ経済学に加味した政策を行う必要がある。銀行取付、バブル、貿易摩擦、「異次元緩和」などを「働きかけ」の視点から分析する。
(他の紹介)目次 第1章 自己実現的予言
第2章 ヒトはどのように判断・行動しているのか
第3章 マクロ的な社会現象へのフレーミングやナッジ
第4章 メインストリームの経済学の「期待への働きかけ」
第5章 「期待に働きかける金融政策」としての異次元緩和
第6章 物価安定と無関心
付録:金融政策に関するノート
(他の紹介)著者紹介 翁 邦雄
 1951年東京生まれ。1974年東京大学経済学部を卒業し日本銀行入行。1983年シカゴ大学Ph.D.取得(経済学)、筑波大学社会工学系助教授、日本銀行金融研究所長、京都大学公共政策大学院教授などを経て、大妻女子大学特任教授、京都大学公共政策大学院名誉フェロー。専攻‐国際経済学、金融論。著書‐『期待と投機の経済分析―「バブル」現象と為替レート』(東洋経済新報社、日経・経済図書文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。