検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生き直す 

著者名 高峰 武/著
著者名ヨミ タカミネ タケシ
出版者 弦書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107653461289.1/メン/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952075998
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高峰 武/著
著者名ヨミ タカミネ タケシ
出版者 弦書房
出版年月 2022.1
ページ数 268p
大きさ 19cm
ISBN 4-86329-238-3
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 生き直す 
書名ヨミ イキナオス
副書名 免田栄という軌跡
副書名ヨミ メンダ サカエ ト イウ キセキ
内容紹介 1983年、確定死刑囚から日本初の再審無罪となった免田栄。冤罪による34年間の獄中を生き抜いた彼が、再審無罪判決後の37年間の人生を、なぜ「生き直す」ことができたのか。稀有な人生を歩んだ、95年の生涯をたどる。
著者紹介 1952年生まれ。熊本県出身。早稲田大学第一文学部仏文科卒。熊本日日新聞論説主幹等を経て、熊本学園大学特命教授。著書に「ルポ精神医療」「水俣病を知っていますか」など。

(他の紹介)内容紹介 1983年、確定死刑囚から日本初の再審無罪となり、人として認めさせるために「生き直した」95年の生涯をたどる。
(他の紹介)目次 1 心の足跡(書く
「刺すような視線」
歩く
不利な事実)
2 波紋(交差する生
裁きの庭で)
3 還らざる日々(獄窓
刑務所からの通知)
4 人間の復活(さらけ出す
人として認められる)
(他の紹介)著者紹介 高峰 武
 1952年生まれ、熊本県玉名市天水町出身。早稲田大学第一文学部仏文科卒。1976年、熊本日日新聞入社。社会部長、編集局長、論説委員長、論説主幹。2020年から熊本学園大学特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。