検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

平成17年度指定スーパーサイエンスハイスクール研究開発実施報告書 第3年次

著者名 山梨県立都留高等学校/[編集]
著者名ヨミ ヤマナシケンリツ ツル コウトウ ガッコウ
出版者 山梨県立都留高等学校
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104660725K375/ヤマ/3全禁止在庫 フィルム庫 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県立都留高等学校
2008
375.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951226240
書誌種別 和図書(一般)
著者名 山梨県立都留高等学校/[編集]
著者名ヨミ ヤマナシケンリツ ツル コウトウ ガッコウ
出版者 山梨県立都留高等学校
出版年月 2008.3
ページ数 124p
大きさ 30cm
分類記号 375.4
書名 平成17年度指定スーパーサイエンスハイスクール研究開発実施報告書 第3年次
書名ヨミ ヘイセイ ジュウナナネンド シテイ スーパー サイエンス ハイ スクール ケンキュウ カイハツ ジッシ ホウコクショ

(他の紹介)内容紹介 藩立医育施設は江戸時代、諸藩が競って設立した藩直営の医学教育施設である。これまで個別の施設の研究はかなり行われてきたが、その全体像は依然謎に包まれている。本書はこの施設が医学の近代化上かけがえのない役割を果たしたのではないかとする想定の下、現代医学の一研究者が自由に、その構造と機能を調査・研究した記録である。一般の人々には不慣れな古文書の資料を敢て多用し、読み下し文で愉しんでいただけるよう工夫を凝らしている。その結果、本施設の全体像がリアルとなり、医学教育史上の位置づけも行われた。本書は現代の医学教育の刷新に取り組む人々だけでなく、医学史に関心のある人々にも広く興味を持っていただけるだろう。
(他の紹介)目次 第1章 江戸時代の医学医療
第2章 藩立医育施設の構造と機能
第3章 西洋医学(蘭方)の導入
第4章 遊学制度の運用
第5章 保健医療機能
第6章 藩立医育施設の盛衰
第7章 藩立医育施設の医学教育史的評価
(他の紹介)著者紹介 鈴木 友和
 昭和13年広島市で出生。福岡県立修猷館高校を経て、昭和38年九州大学医学部卒業。昭和43年大阪大学大学院医学研究科内科系修了。医学博士。昭和62年大阪大学医学部助教授(第三内科)。昭和63年九州大学教授(生体防御医学研究所臨床遺伝学部門)。平成10年公立学校共済組合近畿中央病院院長(平成18年まで)。主な所属学会:日本内科学会、日本遺伝子診療学会、日本医史学会、佐伯史談会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。