検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

外交官が描いた世界の風景 

著者名 小川 郷太郎/著
著者名ヨミ オガワ ゴウタロウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0108013848723.1/オガ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
723.1 723.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952073141
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小川 郷太郎/著
著者名ヨミ オガワ ゴウタロウ
出版者 日貿出版社
出版年月 2021.12
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-2180-9
分類記号 723.1
分類記号 723.1
書名 外交官が描いた世界の風景 
書名ヨミ ガイコウカン ガ エガイタ セカイ ノ フウケイ
内容紹介 約40年にわたる外交官生活で日本と海外を行ったり来たりしながら8つの国で生活した著者が描いた、フランス、デンマーク、日本などの風景画を収録する。外交官の仕事や生活の一端が垣間見える説明文やコラムも掲載。
著者紹介 1943年静岡市生まれ。東京大学法学部卒業。2007年外務省退官。公益財団法人、NGOの役員などを務めつつ、独自に海外との相互理解や文化交流をめざす活動にも従事。

(他の紹介)内容紹介 「世界にはどこに行っても分かり合えるいい人たちと興味深い文化があり、また心に沁みる景色がある」と語る著者の視線には、対面する景色だけでなく、任国の人々、文化、国柄など対する愛着が感じられる。それぞれの画に付された説明文や3つのコラムからは、外交官の仕事や生活ぶりの一端を垣間見ることが出来る。
(他の紹介)目次 フランス編:絵心をくすぐる風景たち(後方から見たノートルダム寺院
秋深まるコローの池 ほか)
デンマーク編:人々の生き方に学ぶ(広い空のコペンハーゲン
コペンハーゲン市内の広場 ほか)
あの国、この国編:気候風土、歴史、政治体制などが見える(カンボジアの花
クレムリン遠望 ほか)
日本編:山あり、海あり、自然との共生の心あり(大雪一過
妙義山・下仁田付近 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。