検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウイルスって何だろう? (楽しい調べ学習シリーズ)

著者名 武村 政春/監修
著者名ヨミ タケムラ マサハル
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107516585465/ウイ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フリオ・コルタサル 鼓 直 立花 英裕
1990
159.7 159.7
人生訓(青年)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951967981
書誌種別 和図書(一般)
著者名 武村 政春/監修
著者名ヨミ タケムラ マサハル
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.11
ページ数 55p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78958-3
分類記号 465.8
分類記号 465.8
書名 ウイルスって何だろう? (楽しい調べ学習シリーズ)
書名ヨミ ウイルス ッテ ナンダロウ
副書名 正体から生物進化とのかかわりまで
副書名ヨミ ショウタイ カラ セイブツ シンカ トノ カカワリ マデ
内容紹介 生物に感染して増殖し、時には病気を引き起こし、時には生物の進化に深くかかわってきたウイルス。細菌とのちがい、コロナウイルス感染症の大流行…。「ウイルスとは何か」について、さまざまな角度からわかりやすく解説する。
叢書名 楽しい調べ学習シリーズ

(他の紹介)内容紹介 いつも同じファッションで、いつものメンバーといつもの話題で盛り上がる。親に勧められた学校に進学し、大学は「人生の夏休み」だから適度に遊んで楽勝科目で単位を稼ぐ。今は安定した企業を目指して就活中…。これからもずっとこのままでいいのかな?孤独や生きづらさと向き合いながら自分らしい生き方を探しているあなたへ。
(他の紹介)目次 序 社会人教授がみた大学生
1 同調圧力がカラを作る
2 幸福になる義務
3 大学生に無関心な社会
4 大人?それとも子ども?
5 「通過儀礼」を前に
6 「自分」と出会う
7 「社会」と出会う
8 学校が会社人間を作る?
9 本気でカラを破る
10 一人の時間を大切に
(他の紹介)著者紹介 宮武 久佳
 1957年大阪市生まれ。共同通信社(記者・デスク)に25年勤務したのち、横浜国立大学教授を経て、東京理科大学教授。ハーバード大学ニーマンフェロー(全額給費客員ジャーナリスト)、2002年FIFAワールドカップ日本組織委員会報道部長などを歴任。法政大学、東北学院大学、嵯峨美術大学で非常勤講師を兼任。同志社大学卒業後、カリフォルニア大学(ロサンゼルス校)大学院を経て、国際基督教大学大学院(美学・芸術学)修士、一橋大学大学院(経営法)修士。専門は知的財産論、メディア・ジャーナリズム論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。