検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

環境経済学の第一歩 (有斐閣ストゥディア)

著者名 大沼 あゆみ/著
著者名ヨミ オオヌマ アユミ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107643660519/オオ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
519 519
環境経済学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952069482
書誌種別 和図書(一般)
著者名 大沼 あゆみ/著   柘植 隆宏/著
著者名ヨミ オオヌマ アユミ ツゲ タカヒロ
出版者 有斐閣
出版年月 2021.12
ページ数 10,225p
大きさ 22cm
ISBN 4-641-15089-8
分類記号 519
分類記号 519
書名 環境経済学の第一歩 (有斐閣ストゥディア)
書名ヨミ カンキョウ ケイザイガク ノ ダイイッポ
内容紹介 環境経済学の入門テキスト。さまざまな環境問題の発生メカニズムを、経済学の予備知識がなくとも理解できるように、分析フレームワークを基礎から丁寧に解説する。関連するトピックを紹介するコラムも収録。
著者紹介 慶應義塾大学経済学部教授。博士(経済学)。著書に「生物多様性保全の経済学」など。
叢書名 有斐閣ストゥディア

(他の紹介)内容紹介 さまざまな環境問題の発生メカニズムを、経済学の予備知識がなくとも理解できるように、分析フレームワークを基礎から丁寧に解説します。身近な環境問題から新しい環境対策まで、幅広く現状を学ぶことができます。
(他の紹介)目次 1 経済と環境
2 外部性と市場の失敗
3 汚染
4 地球温暖化
5 エネルギー
6 廃棄物
7 枯渇資源
8 再生可能資源
9 生物多様性
10 企業と環境配慮
(他の紹介)著者紹介 大沼 あゆみ
 慶應義塾大学経済学部教授。1988年、東北大学大学院経済学研究科博士課程後期単位取得退学、博士(経済学)。東北大学経済学部助手、東京外国語大学外国語学部専任講師・助教授等を経て、2003年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柘植 隆宏
 上智大学大学院地球環境学研究科教授。2003年、神戸大学大学院経済学研究科博士課程後期課程修了、博士(経済学)。高崎経済大学地域政策学部講師、甲南大学経済学部准教授・教授を経て、2020年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。