検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アイ・アム・サム 

著者名 ジェシー・ネルソン/監督・製作・脚本
著者名ヨミ ネルソン ジェシー
出版者 東芝デジタルフロンティア
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 030003175492/アイ/複製禁止在庫 1階視聴覚

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
936 936
アルメニア-歴史 ジェノサイド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3009950003090
書誌種別 DVD
著者名 ジェシー・ネルソン/監督・製作・脚本   ショーン・ペンほか/出演
著者名ヨミ ネルソン ジェシー ペン ショーン
出版者 東芝デジタルフロンティア
出版年月 2004.4
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 92
分類記号 92
書名 アイ・アム・サム 
書名ヨミ アイ アム サム
内容紹介 7歳の知能しか持っていない父親・サムは、働きながら、たった一人で娘のルーシーを育てている。ルーシーが7歳を迎えると、サムは父親としての能力に欠けると判断され、ソーシャル・ワーカーによってルーシーを奪われてしまう。自分が父親としての能力を十分持っていることを証明し、ルーシーと再び暮らすために、サムは敏腕弁護士とともに裁判に出ることを決意する。

(他の紹介)目次 アルシャルス、曙の光
パシャが来た時
恐ろしい日々の始まり
ヴァビ・ベイの選択
ケマル・ベイの残酷な微笑
ザプティエのやり方
徴募とコンスタンチノープルのハーレム
マラティア、死の町
ハッジ・ガフルのハーレムで
襲われた修道院
剣の遊び、そしてディヤルバクル
「イシム ヨック、ケイフィム チョック」
再会とシェイク・ジラン
ヴァルタベット翁と羊飼いの呼ぶ声
アンドラニク将軍の伝言
解説「アルメニア人虐殺事件とその余波」(渡辺大作)
(他の紹介)著者紹介 マルディガニアン,オーロラ
 本名、アルシャルイス・マルディギアン(Arshaluys Mardigian)。1901〜1994年。オスマン帝国マムレット・ウル・アジズ(現在のトルコ東部エラズー)に生まれ、14歳でアルメニア人虐殺に遭遇し、米国に亡命。口述筆記されたRavished Armenia:The Story of Aurora Mardiganian,the Christian Girl Who Lived Through the Great Massacres(1918年)及び映画Auction of Souls(1919年)により、「アルメニアのジャンヌダルク」として米国で広く知られ、アルメニア人虐殺の悲劇の象徴となった。その後、93歳まで米国で暮らし、ロサンゼルスで没した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ゲイツ,ヘンリー・レイフォード
 1878〜1937年。米国の作家。ニューヨークで新聞記者・編集者として働くかたわら、作家としても活動した。妻のエレノア・ゲイツとともに米国に亡命したオーロラ・マルディガニアンの法定後見人となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上野 庸平
 1984年福岡県生。上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科博士後期課程在籍(アフリカ地域研究)。上智大学大学院実践宗教学研究科博士前期課程修了。修士(文学)。専門は死生学、宗教学。主な業績に「近代フランスにおける仏教受容の一様相」(第17回中外日報社主催「涙骨賞」本賞受賞論文、2021年)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。