検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気象の数値シミュレーション (気象の教室)

著者名 時岡 達志/[ほか]著
著者名ヨミ トキオカ タツシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103380234451.1/キシ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
国際協力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310108534
書誌種別 和図書(一般)
著者名 時岡 達志/[ほか]著
著者名ヨミ トキオカ タツシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1993.3
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-13-064705-9
分類記号 451.1
分類記号 451.1
書名 気象の数値シミュレーション (気象の教室)
書名ヨミ キショウ ノ スウチ シミュレーション
内容紹介 気象学の中で一つの重要な研究手法であり、また数値天気予報技術と不即不離の関係にある「気象の数値シミュレーション」について、その発展を振り返りながらシミュレーションの現状を紹介する。
叢書名 気象の教室

(他の紹介)目次 日本とラテンアメリカ・カリブ諸国―SDGs時代の日本の政府開発援助(ODA)
第1部 メキシコ・中米編(解説―貿易・移民・麻薬
対メキシコ援助―中所得国の課題と挑戦 ほか)
第2部 カリブ海地域(解説―日本とカリブの小島嶼諸国との協力関係
対キューバ援助―社会主義体制と経済封鎖の中で ほか)
第3部 アンデス諸国(解説―アンデス山脈にまたがる五カ国の歴史、経済、政治
対ベネズエラ援助―石油大国における「貧しき人民」の革命 ほか)
第4部 コーノ・スール諸国(解説―多様な地域統合と自立化の動き
対ブラジル援助―二つの地球益への貢献を目指して ほか)
(他の紹介)著者紹介 松下 冽
 立命館大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田巻 松雄
 宇都宮大学国際学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
所 康弘
 明治大学商学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松本 八重子
 亜細亜大学非常勤講師、上智大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。