検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

育つ力と育てる力 

著者名 田島 信元/著
著者名ヨミ タジマ ノブモト
出版者 ラボ教育センター
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103803839376.1/タジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
376.11 376.11

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010002393
書誌種別 和図書(一般)
著者名 田島 信元/著   田島 啓子/著
著者名ヨミ タジマ ノブモト タジマ ケイコ
出版者 ラボ教育センター
出版年月 2000.1
ページ数 253p
大きさ 20cm
ISBN 4-89811-045-2
分類記号 376.11
分類記号 376.11
書名 育つ力と育てる力 
書名ヨミ ソダツ チカラ ト ソダテル チカラ
副書名 子育てとことばの発達心理学 英語で子どもが元気になった!
副書名ヨミ コソダテ ト コトバ ノ ハッタツ シンリガク エイゴ デ コドモ ガ ゲンキ ニ ナッタ
内容紹介 家庭や学級の崩壊が取り沙太されるなか、ともに心理学の教授であり2児の親でもある夫婦がふたりで一緒にペンをとった。子どもの能力とことばの発達に着目した、新しい子どもとのつきあい方論。
著者紹介 1946年生まれ。東京外国語大学外国語学部教育心理学研究室教授。

(他の紹介)内容紹介 豊富な写真やイラストを用いた詳しい解説で、埴輪や古墳時代について学べます。大きな写真で埴輪の特徴がわかる、日本全国の貴重な埴輪図鑑。
(他の紹介)目次 埴輪って何だろう!?
埴輪は何のために作られたの?
埴輪が置かれた「古墳」ってどんなもの?
埴輪が作られたのはどんな時代?
埴輪はどうやって作られたの?
日本全国埴輪図鑑
埴輪Q&A
埴輪を見に行こう!
まだまだ広がる埴輪の世界
(他の紹介)著者紹介 若狭 徹
 1962年長野県生まれ、群馬県育ち。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。これまでに国史跡保渡田古墳群の調査・整備、かみつけの里博物館の建設を担当。かみつけの里博物館学芸員、高崎市教育委員会文化財保護課課長を経て、明治大学文学部准教授。博士(史学)。藤森栄一賞・濱田青陵賞・古代歴史文化賞優秀作品賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。