検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ファインマン流物理がわかるコツ 

著者名 ファインマン/[著]
著者名ヨミ ファインマン
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106510761420/ファ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松田 素子 江口 絵理 石田 秀輝 西澤 真樹子
2011
504 504
科学技術 環境問題 バイオミメティックス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951379722
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ファインマン/[著]   ゴットリーブ/[著]   レイトン/[著]   戸田 盛和/訳   川島 協/訳
著者名ヨミ ファインマン ゴットリーブ レイトン トダ モリカズ カワシマ カナウ
出版者 岩波書店
出版年月 2015.4
ページ数 13,216p
大きさ 21cm
ISBN 4-00-005968-8
分類記号 420
分類記号 420
書名 ファインマン流物理がわかるコツ 
書名ヨミ ファインマンリュウ ブツリ ガ ワカル コツ
内容紹介 今なお世界中で支持されている物理の教科書「ファインマン物理学」に収録されなかったファインマンの名講義4本を収める。ウィットとユーモアの中に一流の物理的センスが光る講義を再現。インタビューを追加した増補版。
著者紹介 1918〜88年。アメリカの物理学者。マサチューセッツ工科大学、プリンストン大学を卒業。コーネル大学教授、カリフォルニア工科大学(カルテク)教授を歴任。65年ノーベル物理学賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 「見る」「感じる」「理解する」―スケッチを通じて、建築とまちに向き合おう。まち歩きの合間に、気になった建築や景観をスケッチしてみる。そこに表れた自分だけの「ながめ」が「共感」を呼び、やがて「まちづくり」となる。気軽に楽しむ、建築・景観スケッチのすすめ。
(他の紹介)目次 第1章 建築・まちづくりに向き合うスケッチ(スケッチを始める前に
さあ、スケッチを始めよう!)
第2章 スケッチの履歴(研究留学で 米国カリフォルニア州バークリー
国際会議で
海外調査で
国内学会で
国内調査で ほか)
第3章 建築・まちづくり学
(他の紹介)著者紹介 志村 秀明
 芝浦工業大学建築学部教授。1968年東京都生まれ。専門は、まちづくり、地域デザイン、都市計画。北海道大学工学部土木工学科、及び熊本大学工学部建築学科卒業、安井建築設計事務所勤務を経て、早稲田大学大学院修士課程・博士課程修了、早稲田大学理工学部建築学科助手、芝浦工業大学工学部建築学科助教授・准教授・教授を経て、2017年より現職。博士(工学)、一級建築士。日本建築学会奨励賞(2006年度)受賞。福島県二本松市竹田根崎竹根通り沿道地区で、都市景観大賞・都市空間部門優秀賞(2015年)受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。