検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

夢を食う 

著者名 堀切 利高/著
著者名ヨミ ホリキリ トシタカ
出版者 不二出版
出版年月 1993.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102676574289.1/アラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1981
1981
368.3 368.3
自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009310114063
書誌種別 和図書(一般)
著者名 堀切 利高/著
著者名ヨミ ホリキリ トシタカ
出版者 不二出版
出版年月 1993.4
ページ数 253,9p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
書名 夢を食う 
書名ヨミ ユメ オ クウ
副書名 素描荒畑寒村
副書名ヨミ ソビョウ アラハタ カンソン
内容紹介 著者が荒畑寒村について書いてきたものを、寒村伝の一つの試みとして年代順にまとめた、寒村のデッサン(素描)集。

(他の紹介)内容紹介 生きづらさを抱える人々に接することが多いソーシャルワーカーには、SOSにいち早く気づき、自殺予防の視点をもった支援が求められる。そのためには、すでにもっているソーシャルワーク実践の基礎に、あと少しの自殺予防に関する知識とスキルが必要となる。本書では、自殺予防のためのソーシャルワークではなく、自殺予防の視点をもったソーシャルワークができる支援者になるために、必要なことを、演習を交えながら学んでいく。
(他の紹介)目次 第1章 自殺対策の施策と実態
第2章 自殺が起こる背景の理解
第3章 自殺予防の支援の実際
第4章 社会資源の理解と活用1:精神科領域との連携
第5章 社会資源の理解と活用2:司法領域との連携
第6章 遺族・支援者への支援
第7章 演習で学ぶ遺族への支援:演習1 自殺リスクが疑われる人への支援
第8章 演習で学ぶ遺族への支援:演習2 自死遺族への支援


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。