検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北欧神話入門 

著者名 菅原 邦城/著
著者名ヨミ スガワラ クニシロ
出版者 東京書籍
出版年月 2024.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107935645164.3/スガ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952284968
書誌種別 和図書(一般)
著者名 菅原 邦城/著
著者名ヨミ スガワラ クニシロ
出版者 東京書籍
出版年月 2024.8
ページ数 366,16p
大きさ 20cm
ISBN 4-487-81680-4
分類記号 164.389
分類記号 164.389
書名 北欧神話入門 
書名ヨミ ホクオウ シンワ ニュウモン
内容紹介 北欧神話の魅力を知りたいすべての人へ。北欧研究の泰斗が、中世アイスランド語による一次資料に従って、北欧神話をできるかぎり正確に紹介する。1984年出版「北欧神話」を著者がより読みやすく改訂した遺稿の書籍化。
著者紹介 宮城県生まれ。コペンハーゲン大学哲学人文学部ノルド語学科修了。大阪外国語大学教授、日本アイスランド学会会長を務めた。著書に「スウェーデン語基礎1500語」など。

(他の紹介)内容紹介 100年の時を経た今、発信する『遠野物語』の魅力と可能性。昔話を語り継ぐ34人の語り部たち、『遠野物語』を知るために忘れられない10冊。
(他の紹介)目次 巻頭エッセイ
対談 近代日本と『遠野物語』
特集 明治時代と『遠野物語』
特別寄稿
特集 遠野の語り部たち
小特集 ガイドブック『遠野物語』
(他の紹介)著者紹介 石井 正己
 1958年、東京都生まれ。東京学芸大学教授、旅の文化研究所運営評議委員、遠野市立図書館顧問、遠野市立博物館顧問、遠野物語研究所研究主幹。日本文学・文化研究を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。