蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
さんぽ (フレーベル館はじめてうたえほん)
|
著者名 |
杉浦 さやか/絵
|
著者名ヨミ |
スギウラ サヤカ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0107667529 | E/サン/ | 貸閲複可 | 貸出中 | 1階子ども |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009952084423 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
杉浦 さやか/絵
|
著者名ヨミ |
スギウラ サヤカ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
[22p] |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-577-05038-5 |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
書名 |
さんぽ (フレーベル館はじめてうたえほん) |
書名ヨミ |
サンポ |
内容紹介 |
あるこう、あるこう、わたしはげんき。さかみち、トンネル、くさっぱら。女の子がどんどんあるいていくと、おともだちがあらわれて…。中川李枝子作詩、久石譲作曲の楽曲「さんぽ」の楽しいうたえほん。裏表紙に楽譜あり。 |
著者紹介 |
1971年生まれ。絵本作品に「ちいちゃんのたからもの」「りらのひみつのへや」など。 |
叢書名 |
フレーベル館はじめてうたえほん
|
(他の紹介)内容紹介 |
人魚の死体が打ち寄せられた町の人々の熱狂と奇妙な憧れを描く「マーメイド・フィーバー」。夜中に階下の物音を聞きつけた妻が、隣で眠る夫を起こさずに泥棒を撃退しようとあれこれ煩悶する「妻と泥棒」。夜中に自分の名前を呼ぶ声を聞いた旧約聖書の少年の物語を軸に、声を待ちわびる者たちの心のうちをたどる傑作「夜の声」など、唯一無二の世界を生み出す名人が緻密な筆致、驚異の想像力で紡ぐ8篇の声。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミルハウザー,スティーヴン 1943年、ニューヨーク生まれ。アメリカの作家。1972年『エドウィン・マルハウス』でデビュー。『マーティン・ドレスラーの夢』で1996年ピュリツァー賞を受賞。『私たち異者は』で2012年、優れた短篇集に与えられるThe Story Prizeを受賞。邦訳に『ナイフ投げ師』(1998年、表題作でO・ヘンリー賞を受賞)(白水Uブックス)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 元幸 翻訳家。アメリカ文学研究者。主要著書に『生半可な学者』(白水Uブックス、講談社エッセイ賞受賞)、『アメリカン・ナルシス』(東京大学出版会、サントリー学芸賞受賞)ほか。文芸誌『MONKEY』(スイッチ・パブリッシング)責任編集(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ