検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

黒死病 

著者名 ノーマン・F.カンター/著
著者名ヨミ ノーマン F カンター
出版者 青土社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104814223230.4/キヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
数学者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950071731
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ノーマン・F.カンター/著   久保 儀明/訳   楢崎 靖人/訳
著者名ヨミ ノーマン F カンター クボ ヨシアキ ナラサキ ヤスト
出版者 青土社
出版年月 2002.11
ページ数 245,20p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-5997-4
分類記号 230.4
分類記号 230.4
書名 黒死病 
書名ヨミ コクシビョウ
副書名 疫病の社会史
副書名ヨミ エキビョウ ノ シャカイシ
内容紹介 中世ヨーロッパ人口の約4割を死に至らしめた人類史上最大の疫病・黒死病。現代の歴史学・医学の観点から疫病流行時の社会状況を分析、農民から王侯貴族までの人間ドラマを織りまぜ、人類を脅かした感染症流行の実態に迫る。
著者紹介 ニューヨーク大学教授、テルアビブ大学客員教授。専門は歴史、社会学および比較文学。著書に「中世の文化」など。

(他の紹介)内容紹介 『数学のたのしみ』(上野健爾・志賀浩二・砂田利一/編集)では、創刊以来、「数学まなびはじめ」という欄を設け、毎号、1人の数学者に数学者への道のりを語ってもらった。今回、この「数学まなびはじめ」の記事を2冊の単行本として刊行することになった。なお、本書には『数学のたのしみ』第17号から第30号までの記事を掲載順に収録した。
(他の紹介)目次 12個の玉
小学校時代から大学時代まで
人見知りの数学入門
数学まなびはじめ
幸運にめぐまれて数学者に
生涯一教師
数学・ゆらぎの細道
小学生時代から渡米まで
これからがまなびはじめ
遠回りしつつ
自分の数学を見つけるまで
人生の意味を探して
きっかけはいろんなことを
問題を解くより予想を


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。